イチゴ プランター
検索結果 (5354件)
-
2013-10-29 土を足し、藁を敷きま...
先日凹んだ中央部分に土を足し、藁を敷きました。 ベランダは風通しが良すぎて・・・良いのか悪いのか? 去年は刻んだ藁を敷いた後、それが風で飛び散って えらい目に合ってしまいました。 結局今回と同様の敷き方で一番上の段だけ敷きま...
-
2013-10-21 ハーベリーポットの排...
今年は底には石ではなく、ヤシシートを敷きました。 だからなのか? 排水の時の水の滴り落ちる勢いがすごい。 ハーベリーポットを3段重ねて水をやっているうちに、 真ん中の排水部分の土が凹んできました。 ここにはあまり...
-
2013-10-20 追肥
害虫もつかず、たくましく生長しているミノル君たちに 追肥をしました(^^) 雨が降っているので室内で作業です(^^; ミノルの子、太郎と二郎も順調です♪♪♪
-
2013-10-20 実は四つが赤くなる
イチゴは四つが真っ赤になった。 腐るといけないし、明日あたり収穫したほうが良さそうだ。 雨をたくさん浴びることで一時的に生長が早まる。ふだんの水やりはつまり、生きるための必要量といったところなのかもしれない。
-
2013-10-18 【とちおとめ(いちご...
10/18 定植から3週間が過ぎた。相変わらず順調なとちおとめで嬉しい。クラウン付近の新しい葉っぱが茶色で心配していたら、葉っぱではなく花芽だった。実家のいちごも一季成りだけど9月の終わりに実ができていた。時期はずれで出てきた花芽は摘んだほ...
-
2013-10-17 今日も収穫できた
台風一過、イチゴをまた収穫した。甘くておいしい。糖度計で測ってみたいものだ。こんな調子だから、もう我が家ではイチゴは秋の果実と考えることにした。 ところで、ねこたちがフンをしないようにペットボトルのキャップを土の上へ置いている。流行らない...
-
2013-10-15 孫・二郎の独立!
今朝、最後の避難となったイチゴたち(^^) あまおう2号の孫・二郎を独立させました! まだニタロウと繋がっていたけれど、根付いた&ランナー(ひ孫:三郎)出してる& 避難の際に邪魔 なので切りました(^▽^; 近所のミノル...
-
2013-10-12 定植完了
何やら台風一過でいよいよ秋が深まりそうな気配。 いろいろ考えましたが、 結局、ハーベリーポットに植えることにしました。 この大きさと形なので、庭での置き場はなく、 落ち着いたらベランダに運ぶ事にしました。 土は...
-
2013-10-09 【カレンベリーいちご...
10/8 孫株以降のランナーを採っているが、ランナーを切り離して独立させると葉っぱの縁から枯れてしまう。独立させてさらにランナーが伸びてきた株は大丈夫。土の肥料が多くて消化しきれないのかな。孫株が5株できたけど、まだランナーが伸びてくるので...
-
2013-10-07 ランナー苗独り立ち後
急遽二郎苗を定植したその後。 一時は元気だったのですが、最近になって、 またもや、去年のような具合になってきました。 水をやっていても葉が縮れるのよね。 これを去年は病気かと思い、肥料や消毒やと何かしら 手を焼きまし...