イチゴ プランター
検索結果 (5354件)
-
2014-07-07 初心に戻った種蒔き苗...
発芽に使用した土は赤玉土のみです。 種の大きさの割に赤玉土の粒が大きいかったので 種が下の方まで落ちないか、心配でしたが、 上手く発芽してくれました。 今回も出てきた、100円均一観葉植物容器。 大きさはこれが一番ち...
-
2014-07-07 初心に帰った種の現況
種を植えてから、1ヶ月経ちました。 思ったよりも成績が良く、ほとんど発芽しました。 でも、途中水やりを怠っていた時があり、 新芽が枯れてしまったものもあります。 そろそろ第1回植替えをしないといけません。
-
2014-07-01 花が咲いた
花が咲きました。 ピンク色のかわいい花らしいのですが、 そんな悠長な事を言ってる場合じゃない程、 葉が小さく黒ずんでしまっています。 病気のようです。 何の病気かはわかりません。 大きい鉢に植替えをして、マルチ...
-
2014-07-01 ふたたび。
春と違って色づき方が違いますね。 今はまだらになって赤くなってきます。 こちらのプランタもようやくランナーが出始めました。 大活躍だったプランターの子孫と 殆ど収穫がなかったプランターの子孫。 はたしてどちらが良い苗になるのか...
-
2014-06-24 ランナー切って失敗
唯一残った5号から、元気なランナーが3本出た! 6月16日 一郎(A)苗をそれぞれ「A1」~「A3」としてポットを準備した 6月22日 その後順調に育ってくれて、4枚目の葉が出始めたのでランナーをカット! 翌朝見て見る...
-
2014-06-22 植えつけ(9,13号...
細くて…葉はアブラー被害で白くなってしまった小雪たち(><) 小雪だけじゃなくて「あまおう」や「ミノル」、「ワイルドストロベリー」も 今年は被害受けてます(--; 晴れていれば霧吹きで水攻めなんだけど、曇ってる時などは 「ベ...
-
2014-06-19 ハーベリーポット解体
写真を撮っていたはずなのに、 どうも画像アップするの忘れていたようで 随分と間があいてしまいました。 現在ハーベリーポットを解体し、 ランナーのポット取りをしています。 我が家のイチゴ達の中でも一番元気だったのですが、 ...
-
2014-06-19 ランナーゆっくり成長
ランナーがそろってきたので、 プランターの場所を確定させました。 いよいよ本格的にランナー育成が始まります。 ランナーのツルをしっかり導いてやらないと 気付くとポットがねじれていて訳わからなくなるので プランターの真下に...
-
2014-06-19 着地したランナーから...
今はランナーを切除しておくべきかよくわからないまま親株が開花しだし、すでに結実しているのがいくつかある。 ランナーは着地後にすぐ開花する。四季なりイチゴは、花芽を作るために寒さにあてる必要がないようだ。開花、結実したのは先月だが、もう新し...
-
2014-06-16 撤収のとよのか苗
ランナー受けを始めると共に、 今季のイチゴの撤収も同時に始めています。 様子を見ながら、ランナーを採れなさそうなプランターを 階下に持って行き、土を乾燥させてから、解体します。 今年のイチゴは成長が良くなくランナーの確保も...