イチゴ プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > イチゴ プランター

イチゴ プランター

検索結果 (5354件)

  • 2014-03-25 二番果もうす赤く

    まだ収穫していなかったりする笑。 そうしている間に、ミニの実が赤くなりだした。 いかん、これはみんなチビのまま赤くなるパターンだ。やはり最初の実だけが大きく、後はミニっていうあの「めちゃデカッ」と同パターンに陥っている。摘果しないといけない...

  • 2014-03-25 真ん中から葉が

    ただ、まだまだつぼみは出ないようす笑。 それでも元気だからよい。葉柄というのかな、それがこの品種は大きい印象を受ける。 どこかのJAのサイトの栽培手引きを読むと、この時期は窒素肥料は与えないんだとか。寒さを経験させてある株についてはもう花が...

  • 2014-03-23 つぼみが増えた

    あちこちからつぼみが見えだした。 これはうれしい。 日当たりを確保できたら、大きめの子株は順調に育つのがわかる。どうやら根の育ち具合にポイントがあるらしい。四郎株はこの点、根が短すぎて全然ダメだ。

  • 2014-03-23 収穫は自重した

    実をひっくり返してみると、まだ赤くないところもあるようで笑、収穫は自重した。 買ったときにすでにあった幼果やつぼみだが、やはり多すぎるのだろうか?摘むべきかどうかまた悩んでいる。 いま収穫しようとしているものは、最初の果実ゆえに大きいのだろ...

  • 2014-03-18 ハンギングバスケット...

    二年前いちごの栽培を始めた時は水耕栽培でしたが、どうしても美味しくならず、でも虫に食べられるのも嫌で... 至った結論はハンギングバスケットで育てること!土の量が多くできないので育つかどうか不安でしたが、昨年は大豊作でした。日当たりも...

  • 2014-03-16 葉が増えないかな

    昨日より黄緑の葉が大きくなったようだ。 葉数が増えないかなあ。この「ジャンボ」という品種(?)は一季なりで、四季なりよりおいしいという噂があり、またこれはクラウン部が大きめのサイズだと思うので期待している。

  • 2014-03-15 だいぶ赤くなった

    「スウィートトライアスロン」はひとつある大きい実がだいぶ赤くなった。 発砲トレーを泥よけに置いているが下側はまだ白っぽい。全体を日に当てようとするとねじれて茎が切れそうな気もするので(いや、大丈夫だろうけど笑)まだこのままである。暖かい日が...

  • 2014-03-11 土の配合

    土を少し変えてみた。今回は鶏糞や鹿沼土の量を増やしている。 というのも、石灰が多すぎると育ちが悪くなるような気がしたからだ。いちご栽培の適正pHは平均して6ほどと知った。先日、この「あきひめ」を植えたときはかなり入れてしまっていたので、修正...

  • 2014-03-11 左がスウィートトライ...

    昨日と比べて暖かい。小さい実は花茎が細いのだが、これはどうしようもないのかな?クラウン部が大きくなるよう肥えた土にしたつもりだが、これからどうなるか。買ってきたときは9センチのポリポットで立派な実がなっていたのだからそれなりに方法はあるのだ...

  • 2014-03-09 植えかえした

    詳しい品種がわからない「ジャンボイチゴ」と一緒にプランターに植え替えた。スウィートトライアスロンは左の株である。用土は粒状培養土というものを3割、鹿沼土が5割、昔からよくある培養土を1割、あとは鶏糞や化成肥料を混ぜてある。鉢は百均のもの。 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ