イチゴ プランター
検索結果 (5354件)
-
2014-04-10 大きい株と小さい株
ランナーでここまで育った子株のうち、いちばん大きな株はいちばん小さな株と同じプランターに植えている。写真でみると、大きさの違いがはっきりわかる。大きな株は最初に根付いたランナーが育ったもの。 昨年はこのプランターに青梗菜を植えていたが、肥料...
-
2014-04-06 ついに・・・
ついに5号だけになっちゃった(><) いや、二郎がなんとか実をつけて頑張ってくれている!でもキツイ・・・ 太郎なんて子孫繁栄のか?一気に6つも蕾をつけてるんだよ(><。 2,3号は植え替え時も葉が茶色くなっていたので、そも...
-
2014-04-02 種まき
6cmポットに排水ネットを切ったものを敷いて、ゴールデン粒状培養土を半分まで入れて、その後に種まきの土を入れ、水をしみこませてから10ポット分種まきしました。 苺は好光性種ということで、土を被せずに蒔いてみました。そして明るい窓辺へ
-
2014-04-02 種の選抜
乾かした苺から種採取計140粒 そこから水選抜。ぐるぐるかき混ぜて沈んだ子を選抜 種が小さくて浮いてくるので3回くらいやって12粒まで選抜しました。 しかし、苺の種は小さくて水選抜に向いてない予感もしたので、選抜漏れした種も一応し...
-
2014-04-01 いよいよアブラー登場
全体に出足の遅れた我が家のイチゴ達。 思った通りにはなっているようですが、 この所の暖かさで、開花が始まりました。 ・・・なのに、すっかりその画像はとり忘れてしまいました。 今回のネタは、アブラー登場です。それも黒アブ...
-
2014-04-01 お手入れ
冬中収穫出来た苺ちゃん。 枯れた古葉が目立ってきたのと、苺が小さくイビツになってきたので… 古葉の撤去と施肥をしました。 ここ数日で新葉がワサワサ出てきて、これからの成長が楽しみです♪ しかし、今日の作業は17鉢。 半...
-
2014-03-25 つぼみが増えるぞ
今日はつぼみがどれくらいついてるか確認してみた。平均して六つついているようだ。全くついていないものはこの春は葉を増やすことに専念してもらおう。 横の鉢に黄色いミニ水仙が咲いている。土が固いのだが、よくがんばってくれてるなあ。
-
2014-03-24 メキメキ大きくなって...
なかなか順調に育ってきました。 この所の暖かさで、葉っぱも立ちあがってきました。 葉っぱは良い感じで大きくなっています。 葉色も良いし、虫もまだ大丈夫。 更にランナーも出始めました。 さすが我が家の日当たり一...
-
2014-03-23 9,10,11号登場...
その後・・・5号以外枯れてしまいました(><) 諦めて水やりもせず・・・、ノート用に撮影しようとしていたら・・・んっ??? なんとしっかり3つ発芽しているじゃないですかっ!Σ( ̄〇 ̄;) ここまで生長するには3,4日かかる...
-
2014-03-22 つぼみは少し生長
つぼみができてから何日くらいで開花するのかな? ほんの少しずつだが大きくはなっている。若い葉もきれいでよい。イチゴだから株は小さいが、だからこそ異なる品種を並べやすくて楽しい。ただ、スーパーで買うときも一度に様々な品種を食べ比べてきたわけで...