イチゴ プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > イチゴ プランター

イチゴ プランター

検索結果 (5354件)

  • 2016-01-01 明けましておでとうご...

    女峰さん、どんどんお花が増えて実がなりそうなものも出てきてます。

  • 2015-12-31 アイベリーの子

    今年はアイベリーのランナーを2苗増やし、とうとうその小さな苗につぼみがつきました。 やっと鉢増ししました。 なんとかアイベリーの実が食べられそうです。

  • 2015-12-31 おいCベリー

    少しずつですが、成長してます♪ 蕾もどんどん出てきました(*^^*) 寒さ対策にわらを敷いてみました!

  • 2015-12-30 さがほのか2世④の株...

    食べ播きさがほのか3株目の花。 株番号④に一番花が咲いた。 まだ咲きたてなので、花粉は出ておらず、見るだけ~(*^^*)

  • 2015-12-30 寒いからか赤くならな...

    四季なりとはいうものの、真冬だけは完熟状態にまではなかなかいかない。開花はするし着果もする。しかし肥大途中でスローダウンしていく。 この株もイチゴがなかなか赤くならない。夏場と異なり、毎日毎日同じ姿を見させられている。

  • 2015-12-30 蜜香はこんなサイズが...

    蜜香は株が大きくならない品種なのだろうか?日当たりが良ければ全然違うのかな?弱い品種であるのはなんとなく想像がついていたが、いまいち育ちが悪い。病気ではないが、育ちが遅い。

  • 2015-12-30 小さな果実がぼちぼち

    株は大きくないのがほとんどなため、今期はひとまず株を大きくする方向で育てないといけない。でも花芽はどの株にもあり、中サイズの花はたいてい咲かせておく。

  • 2015-12-30 株は大きくなる

    花芽はやはり春まで出ないようだ。一季なりイチゴの、ごく一般的な育ち方をしている。

  • 2015-12-30 夏姫、果実が赤くなる

    果実が赤くなってきた。 夏姫は「めちゃデカッ」のようなタフさはおそらくない。紅茜と同じく、昔かたぎのかたくて酸っぱめの四季なりだと思う。でも安価だしそれはそれでいいのだ。

  • 2015-12-30 ぼちぼち開花

    四季なりではないから酷かもしれないがせっかくの花芽なので咲かせておく。一昨年は全然ダメだったので今回はぜひ頑張ってもらいたい。こちらも肥料はほぼ断つ。培養土に最初から含まれている分と堆肥の分だけだ。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ