イチゴ
検索結果 (8015件)
-
2014-04-29 順調に発芽してます。
頂き物の四季なりいちごの種を4月15日にうえてみたところ 早速発芽してくれました。 粒は小さめそうでしたが栽培してみようと思います。
-
2014-04-29 種からあまおう発芽し...
今年の3月スーパーで購入したあまおういちご 中々大粒で美味しかったので 食した時に種をチマチマと採取したものを セルポットに植えていたものが発芽しちゃっておりました。 正直半ば諦めていたので・・・ もしかしたらまだ発芽する...
-
2014-04-29 もっとイチゴ
最初は花が咲いてイチゴがなるだけで大喜びだったのが、最近、もっと大きくするにはとか、花をいっぱい咲かすにはとか、膨らむ欲望。イチゴ栽培情報は色んなとこにありそうなので、ちょっと調べてみる。 ・・・うむ、わからん。とりあえず今付いて...
-
2014-04-29 今年の初収穫
今年度の第1号と第2号です。小粒ですけどね。
-
2014-04-29 宝交早生(第五世代)...
宝交早生が収穫最盛期を迎えた。 2013年秋から事情があり、世話 が出来なかったが、無事実がついた。
-
2014-04-29 宝交早生(第六世代)...
宝交早生の初収穫(極小が一個) 小さいが甘かった。 小さな実が散見されるので、 これからの収穫時期が楽しみ。
-
2014-04-29 宝交早生(第六世代)
宝交早生(第六世代)の様子。花は見えるが、 ランナーはまだ伸びてきていない。
-
2014-04-29 宝交早生の2度目の年...
宝交早生の2度目の年越しも無事完了した。 第二世代の中には紅葉をしているものもある ので、暖かくなったらストロベリーポットの 中の世代交代を行う予定。
-
2014-04-29 ランナーがぐんぐん成...
宝交早生(第一世代)からランナーが大量発生中。 又、6月に入っても花も実も継続生育中。
-
2014-04-29 宝交早生収穫(第一世...
宝交早生の初収穫。肥料が足りなかったのか、 大きさにばらつきがある。