イチゴ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > イチゴ

イチゴ

検索結果 (8015件)

  • 2012-12-13 花がここまで大きくな...

     花をカットするか迷いながら・・・ 結局ここまでほっておきました。 何もせずに置いたままだったんだけど 意外に大きくなりました。 花の大きくなるまでに結構な日にちがかかり、 これ以上寒くなると大きくなりそうにもないので カッ...

  • 2012-11-21 玉だし3日目

    玉だしを行いました。 竹串で花の位置をまっすぐに修正しつつ、ソーラインが株の中央上空に来るよう位置調整します。 2枚目の写真で左から1番目と2番目の畝の間の通路側の途中までが玉だし完了です。肉眼だと明確にわかるんですが写真だとわかりづら...

  • 2012-11-16 玉だし1日目

    玉だしを行いました。 竹を挿し、ソーラインという紐を設置しました。 ソーラインの外側に葉っぱ、内側に実が来るように整理します。 玉というのは実のことです。 玉だしをすることにより実に太陽光が当たりやすくなり、着色を促進します。また、...

  • 2012-09-03 アブラー除去 牛乳編

     昨日、一昨日と雨が降ったことを良いことに、 何もしなかったこと2日。 今朝は見事にアブラーが増えておりました。 最近の雨の後はほぼ100%ついてます。 我が家では牛乳を飲まないので、 していなかったのですが、 家庭菜園...

  • 2012-08-31 隔離完了

     はあはあ・・・(汗)行ってきました。 水やり終えた途端に雨が降ってきやがった(怒) とりあえず、まだ可能性のある方の株をポットに移しました。 ここで「ベンレート水和剤」の出番・・・のはずなんだけど、 展着剤がないので、隔離...

  • 2012-08-31 残念なことに・・・。

     さっきからパソコン検索に明け暮れた結果、 やはり炭そ病であることが判明しました・・・。 今まで炭そ病だと思っていたものは 炭そ病に類似の「輪斑病」。 今回の点点こそが炭そ病であるというのです!! かねてから購入してい...

  • 2012-08-15 大雨の後の元気ないち...

     2階のベランダ。 屋根はあるけどほとんど意味のなかった、 大雨が続いた後のとよのかいちご。 2日様子を見に行ってませんでした。 斜め雨に頼り切っておりました。 久々に行ったら、若い葉がいっぱい出てきておりました。 ...

  • 2012-08-13 孫ランナーの様子

    孫ランナー、スポンジに根が張ってます。 ポットに挿してる子ランナーは、新しい葉っぱが出てるものの、1枚茶色くなってる葉っぱがあります。 ミリオンを水に溶かして、あげました(^^)

  • 2012-08-13 ランナー出る出る~。...

    元気のなかった方のイチゴは6本ランナーが出ています。 実が着いてるのも、この株です。 イチゴは難しいし、あまり良い実が採れないので、いちごを栽培するのをやめようか考え中(^^;)~。。。

  • 2012-08-13 少し大きくなりました...

     今日は早朝の雷+大雨がたたって寝不足です。 a.m.5:00頃に雷が轟いていたのに目覚め、 外に置いてあったさくらももいちご新芽を避難。 土砂降りだったので避難出来て良かった。 やっと3枚目の葉が出てきました。 前回もこんな...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
いちご
並替え
地域 
    

レシピ