イチゴ
検索結果 (8015件)
-
2013-03-31 4本目受粉!
セリーヌ、4本目の受粉です! 1株に実は2,3個が良いそうなので3個収穫したい♪ お花は2本目が一番大きかったかも(^^) 受粉、筆がなかなか使いやすくて良い感じ(oゝД・)b! 筆の後に、あのふわふわ耳かきで念押し...
-
2013-03-30 チップバーンの発生
葉が繁とチップバーンが発生するようです。
-
2013-03-22 植替え終了
種から育てていた苗。 最近の暖かさで葉がいっぱい出てくるようになったので 思い切って植え替えをしました。 まだ早いとも思ったけど、 このタイミングを逃すと今季は無理になるかと。 いざ植え替えると根っこがまわっていました。...
-
2013-03-21 ランナー??
この小鉢苗は、購入苗にくっついていたランナーから育てたもの。まだ発根もしてませんでしたけど、ここまで大きくなってくれました。ところが最近になって株元からランナーらしきものが伸びてきました。これも切除したほうがいいのかな。
-
2013-03-06 まだ早いよー
暖かい陽気に誘われてか、またもや花芽が出始めました。ここは心を鬼にして摘花します。
-
2013-03-03 ハーベリーポット便利...
ハーベリーポットの便利なところは、 縦に重ねられるので温室にするのに取り外しが簡単なとこ。 大きなビニールが必要だけど、 穴をあけて、中心の棒にいれたら、カポッと被せられます。 我が家の場合、ビニールの大きさがギリなもので...
-
2013-01-22 防除
防除しました。 スラゴ粒剤というナメクジ、カタツムリの薬です。化学農薬ではなく、毒えさでもなく、リン酸と鉄という肥料成分が有効成分です。 いちごの場合1ヶ月に1回散粒しておけば大丈夫です。 20日過ぎたころからちらほら姿を見せるように...
-
2013-01-22 防除
防除しました。 スラゴ粒剤というナメクジ、カタツムリの薬です。化学農薬ではなく、毒えさでもなく、リン酸と鉄という肥料成分が有効成分です。 いちごの場合1ヶ月に1回散粒しておけば大丈夫です。 20日過ぎたころからちらほら姿を見せるように...
-
2013-01-05 また花芽
ハダニのチェックしてて発見!また花芽が出来てるよ(^^; 前回から10日位でまた2つも出来るとは。。元気良いって証拠よね?! 楽しみかも~♪
-
2012-12-23 防除
防除しました。 スラゴ粒剤というナメクジ、カタツムリの薬です。化学農薬ではなく、毒えさでもなく、リン酸と鉄という肥料成分が有効成分です。 いちごの場合1ヶ月に1回散粒しておけば大丈夫です。 20日過ぎたころからちらほら姿を見せるように...