インゲン
検索結果 (3247件)
-
2016-05-27 収獲ラッシュ
緑と黄色いんげんの花も咲き、23日月曜から収獲が始まった。 すぐ大きくなるので毎日すこしづつ収獲している。
-
2016-05-27 紫が一番に開花
一番先に植えた紫が一番に開花、きれいな花。 小さなさやができていたから、来週くらいから収穫できるかな?
-
2016-05-27 定植
10ポット定植しました。 今年から品種を変えましたがどうでしょう?
-
2016-05-27 定植
今日は雨だし外に出られなくて、時間がとれたのでぱぱっと植え付け♪ 6号鉢に良さげな2株、植え付ける場所がないので、けごんの滝の鉢に微妙な3株植え付けました。 けごんの滝のマルコーニは何かあれば即抜きます。 けごんの滝優先です。...
-
2016-05-27 あれっ 葉っぱにな...
朝 テデトールセット一式持って庭に出ると 昨日見つけたいんげん豆の芽が葉っぱになっていて !早くない? 急いで ペットボトルをチョキチョキ切って ネキリガードを作りました。 ネキリガードの効果は まだわからないのですが ...
-
2016-05-26 植え付け
追い蒔きした分を植え付けました。 丸さやは1つも発芽しませんでした。 なにがいけないんでしょう。
-
2016-05-26 植え付け
追い蒔きした2ポットを植え付けました。 丸さやです。
-
2016-05-26 落花生
5/19、こちらも例の排水性皆無の培養土に種を植えた。 5/23に土がもっこりしており、落花生も発芽してきたが、3鉢のうち2鉢は、豆が固い物の発芽の兆候なしだった。 5/26 ゆっくりだが、本場が見えてきた。そして、発芽してこない2...
-
2016-05-26 エダマメ 湯上がり娘
5/19に例の排水の悪い培養土に植えたため、5/23に一部発芽したものと、土壌中の嫌気発酵性微生物によるタンパク質分解酵素の影響を受けてクサヤ臭を発しつつとろけてしまったと推測されるものがあった。 成長してる物は双葉の片方が大豆の...
-
2016-05-26 つるなしインゲン Y...
森仔さんから昨年頂いたもので、通称、パンダ豆、シャチ豆。 今年はスペースに余裕があるので育ててみる。 若採りしてさやごとたべられるらしいが、たっぷり太らせてマメを収穫したいw あと、へそを下にするとおまじないがかかるというサイ...