インゲン 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > インゲン

インゲン

検索結果 (3247件)

  • 2015-08-13 カナリオ豆の本葉が出...

    少し早い気もしますが定植することにしました。 大正金時の方は2株しか育苗できてなくて、まだ初生葉が完全に開ききってない株もありますが一緒に植えつけることに。 120ℓサイズのベランダ収納ボックスを加工して使っています。

  • 2015-08-12 この暑さのせいで・・...

    そうです この暑さのせいだけではないです こまめに水をあげていればこんなことにはならなかった・・・ 私が悪いんです(´゚д゚`)ショボーン 今水をせっせとあげてるけど、持ち直さないかも 別のタネをまた蒔いてみました ...

  • 2015-08-11 よくわからないさつき...

    下から新たに新芽が出てきて開花しています。 追肥したけど、もう何週間も実がならないから終わりにしようと思ってたのに なんだか機を逸したなぁ…

  • 2015-08-11 シャチ豆にしてもそう...

    虎豆も発芽率が良く、この系統は環境に対する適応能力が高いように感じます。 前回活力剤を施した効果か、育苗できたのが数株あり、その中で生長の早い2株を定植しました。 一方金時豆は結局全滅でしたが、2回目の播種分では順調そうなので期待してい...

  • 2015-08-11 最初に15粒播いて

    育苗できたのは1株だけで、それを定植しました。 あと11株必要なのですが、2回目の播種分がぼちぼち出芽しているので、それを見守っているところです。 緑化してたり、してなかったりで、なかなかこちらが思うようにはいきません。

  • 2015-08-11 花もついてる

    きゅうりの下葉が空いて、いんげんにも日があたるようになり、細いながらも蔓がのび、花もついてきました。

  • 2015-08-10 終了

    さすがにもう終わりかな。 いやー、 今年もたくさん食べたなー。 (*´∀`*)

  • 2015-08-08 虎丸うずらの撤収

    まだ花が咲いてましたが、次もありますので撤収しました。

  • 2015-08-08 不安だったカナリオ豆...

    思いのほか順調で、植えつける5株は確保できそうです。 一方、大正金時は3株出芽しましたが、1株は状態が悪そうなので、追加で5粒播種しました。 両者を比較すると、カナリオ豆の方が生長が早いようです。

  • 2015-08-08 追加分も出芽してます...

    そろそろ定植しないと収穫期間が短くなるので、先に播種した方をとりあえず12株植えつけました。 もし生長の悪い株が出たら、その都度植え替えるようにします。 異形な姿の株も植えました。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
インゲン
並替え
地域 
    

レシピ