インゲン 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > インゲン

インゲン

検索結果 (3215件)

  • 2015-06-05 おくれてしまったが摘...

    摘心してわき芽を増やすつもりが、時期が遅くて摘心しなくともわき芽がどんどん出てきていた。それでも、一番長く伸びている蔓の先端を切ってみたり、網があいているところを埋めるように蔓まき直しの作業を行う。

  • 2015-06-05 何の病気でしょう

    二、三枚枚、写真のような病気をみつける。 つるの誘引後、ウドンコ病など予防のため、尿素、液肥、天恵緑汁1000倍希釈液、えひめAI500倍希釈液を葉面散布。

  • 2015-06-04 収穫100グラム

    勢いよく実をつけてきた。 さやが大きくなると少し筋が残るマンズナル。

  • 2015-06-03 発芽

    雨が降って勢いづいたのか、草マルチの間から芽が出ていました。 もう本葉も出ているので、だいぶ前からマルチの下で発芽していたようです。

  • 2015-06-03 家人はトマトの着果が...

    その点インゲンは自家受粉するので、落花さえしなければほぼ確実に結実してくれるので安心です。 一番花に着いた莢も7cm程度まで大きくなり、薄く紅色の斑紋が入り始めています。 つるはまだ伸びていて、1株は支柱の先端を越えました。

  • 2015-06-03 昨日から梅雨入りした...

    例年7月中旬までジメジメした天気が続くことになります。 長年この地に住んでいてもこの時季の蒸し暑さは体に応えるのですが、梅雨のない北海道で固定化された豆たちにはとても過酷な状況のようで病気が発生しました。 去年の今頃フジマメの葉に出た症...

  • 2015-06-03 収穫80g

    ちょっと大きめ。

  • 2015-06-03 大きい

    インゲンも順調、葉が大きくてもうじき花が咲きそうな感じ

  • 2015-06-02 初生葉が出ました

    芽が出そうになってから2日目、あっと言う間に初生葉まで出ました。(^-^)

  • 2015-06-02 発芽

    茎が見えてきたので不織布を外しました

検索 絞込み

該当のカテゴリー
インゲン
並替え
地域 
    

レシピ