インゲン
検索結果 (3247件)
-
2014-08-19 どういう訳か、
この豆だけは順調に生育しています。 そして葉の大きさや蔓の伸び方が、地元の豆とは全然違います。 現在6節目の葉が開きつつありますが、蔓の先端は下から120cmの高さまで伸びています。
-
2014-08-19 長雨の影響か、
中央の株の一番下の葉に、褐色の斑点が広がって枯れました。 またこの豆もハモグリバエの幼虫にやられています。 現在8節目の葉が開きつつありますが、蔓の伸びが悪いので心配です。
-
2014-08-19 つるの勢いが止まった...
この豆もハモグリバエの幼虫の食害に遭っていて、 葉に黄色いサナギがついていたので、ピンセットでつぶしました。 この害虫は厄介そうです。
-
2014-08-19 画像中央の
黒い点の正体はハモグリバエだと思われます。 生育不良の原因は、この幼虫による食害が大きいのかもしれません。 畝の中央の株はすべて被害を受けていますが、端の株だけ無事なのが不思議です。 その2株はそろそろ蔓が伸びそうです。
-
2014-08-18 発芽
発芽しました
-
2014-08-18 種まき
種まき 黄色いさやは黒い豆で、黒いさやは茶色い豆でした。
-
2014-08-18 撤収
新しいのができても大きくなるまでに腐ってしまうので、 撤収することにしました。 今年は第二ラウンドがなかったなあ・・。 でも、相変わらずの大豊作でした。 インゲンは、かなりおすすめ。 まだやったことない人は、ぜ...
-
2014-08-14 観察
「もう片付けようかな・・」って叔母に言ったら、 「まだ残しときなさいよ、花が咲いてるから」って言ってました。 こんなん枯れてるのに、すげーな・・。
-
2014-08-14 インゲン3種類だよん
パープルホープ、さつきみどり2号、モロッコをそれぞれ2ポット作りました。朝、ちょっと時間があったので、仕事に出る前に、思い付きで作りました。 直播きしたいのですが、天気と仕事の関係でなかなか。。。 定植する際に、直播きもしよう。
-
2014-08-13 画像では分かり難いで...
現在6節目の葉が開きかけています。 光に敏感なので、太陽の方に葉を向けます。