• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > エコ

エコ

検索結果 (202件)

  • 2014-07-17 小さめ3本収穫

    小さめだけど3本収穫しました。

  • 2014-07-15 雨よけ

    雨除けにもなる。大雨でも窓をあけていても大丈夫みたいだ。下葉取り除いてすかすかです。

  • 2014-07-10 あきらめきれず

    育っているように見えます。

  • 2014-07-07 1本収穫~^^

    また、大きいの収穫。

  • 2014-06-23 やっぱ、筋肉くん収穫...

    もう少し大きくしようかと思ったけど、やっぱ収穫しちゃいました。 収穫ボードにメモリを書いたので、大きさが一目でわかるようになりました^^ これで、片手にメジャーを持たずに済むな~。 1本目~^^

  • 2014-06-21 だいぶカーテンになっ...

    緑のカーテンの効果があるかはしらないが、きゅうりでカーテンを作成中です。向かって右が地這いきゅうりで、左が節なりきゅうりで全部で4株あります。もちろん地這いがカーテン向きです。

  • 2014-04-07 エコ栽培-ミズ菜-/...

    100% Palm Pulpと書かれているカップは、無漂白/無着色の100%パームやしパルプモールド製。 土中の微生物の働きで生分解するそうです。 エコな感じがします(^-^)v

  • 2016-07-04 採種用の莢が

    だんだん大きくなってきて、中に小さなマメができ始めました。 保険の2株もなんとか頑張っています。 例年ですと梅雨明けまで2~3週間ですが、それまでにカーテンを完成させたいところです。

  • 2016-06-27 ちょっと前から

    葉が齧られているのには気づいていたんです。 その犯人を最初に目撃したときは、素早い仕事ぶりに驚きました。 駆除も考えましたが、さほど生育に影響はないようなのでほっといています。 ファイヤービーンと同様に保険株を定植せずに育てていて、そ...

  • 2016-06-20 梅雨空の下、

    ライマメの花が次々と咲いて、小さな莢をつけ初めています。 蔓の伸びも良くなったようで、2株の主枝がネット上部に達したので摘芯しました。 雨が続いて病気の発生が心配ですが、無事に梅雨を乗り切ってもらいたいです。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
エコ
並替え
地域 
    

レシピ