• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > エコ

エコ

検索結果 (202件)

  • 2016-06-13 追肥をしてから一週間...

    すべての株の蔓が上部の横支柱を越えました。 ブロック塀の上まで伸びると、午前中の日光が十分に当たるので、これからの生長に期待できそうです。 それで今後は来年用の採種のために、花を残すことにします。

  • 2016-06-06 緑のカーテン目的なの...

    蔓を伸ばすために下の方についた蕾は摘んでいたのですが、見落としがあって今朝見たら花が咲いてました。 一昨年この場所で栽培したフジマメと比べて、現時点での生育は遅れています。 それで粉末バットグアノを株元に施し、液肥もやって生長を促すこと...

  • 2016-05-05 一昨日から昨日にかけ...

    強風が吹いて心配しましたが、葉が少し傷んだ程度で済んでよかったです。 生育のよい株は側枝が伸び始めています。 それでカーテンになるようにエンドウ用のネットを張りました。

  • 2016-04-23 播種から20日経ち

    育苗中の株が大きくなり、子葉も養分も底を突きそうなので定植しました。 畝には稲わらを敷いて緑化テープを被せています。 ネットまで誘引する支柱も立てました。

  • 2016-04-16 初生葉が大きくなり

    絡み合うようになったので、間引いて1本立てにしました。 このまま本葉が出るまで育苗し、生育のよい4株を花壇に定植します。

  • 2016-04-14 すべての株で初生葉が...

    密生気味になってきたので、1本ずつ間引くことにしました。 こういう作業は楽しくないのですが、立派なカーテンをつくるためにはやむをえません。 今日は晴れるようなので、日当たりのよい場所に置いて生長を促します。

  • 2016-04-09 ライマメの春播きは初...

    少し心配でしたが、無事すべて出芽しました。 こちらも緑化させるために、手で種皮を剥がしています。 今後生長のよい株だけ残し、1ポット1本立てにして4株定植します。

  • 2016-04-03 去年は緑のカーテンを...

    家族からクレームが出たので、今年はライマメでやってみます。 プラ鉢3号にジフィーポット丸型8cmを入れ、用土はボラ土と焼土を混ぜ合わせています。 これも出芽するまで室内で様子を見ます。

  • 2016-02-21 種採ってみた!

    実を部屋に放置してたんだけど、そろそろ乾燥して見栄えが悪くなってきた… 意を決して2つ解剖! …なかなかグロい感じで出てきた\(^o^)/ 手前のねちょっとテカってるのが、まだ水分のある実から採った種。 奥の白くなってるのが...

  • 2015-11-22 ほしい人募集!

    こんなに実があります♪ しかもまだ全部じゃなーい( ̄▽ ̄) ほしい方に差し上げます(^^) 以下添えてコメントください! ・つる付き or 実だけ ・個数

検索 絞込み

該当のカテゴリー
エコ
並替え
地域 
    

レシピ