エダマメ
検索結果 (4154件)
-
2016-06-25 少し収穫
しました。 採れたては新鮮。 美味しゅうございました。
-
2016-06-25 黒マルチをした場合と...
サッポロミドリの苗が余り、マルチをしてない畝に植えたので、マルチの効果、特に収穫時期にどのように影響するか比較してみることにした。 エダマメを作って6年になるけど、なんとなくはマルチをしたほうが、 ◾乾燥を防ぐ(保湿) ◾地温を高める...
-
2016-06-25 ベランダ: 実が生長...
枝豆って、肥料が効きすぎていると実が肥らないらしいので、ちょっとドキドキしてます。
-
2016-06-25 摘芯済みとしないもの...
畝の様子を見ると背丈の違いがあるものの、脇芽の出方にはそれほど違いが見られない。 摘芯時期が遅かったのかもと心配。
-
2016-06-25 摘芯した場合としない...
サッポロミドリと栄錦の摘芯したばあいとしない場合の比較をしてみることに。 摘芯は脇芽を多く出させ、収穫量を増すとか、背丈をコンパクトにして、倒伏防止に役立つとかいろいろ言われているけど、本当かどうか試したことがないので、今年は比較に挑戦。...
-
2016-06-25 現在の様子
サッポロミドリの播種の次の日、大雨と低温で発芽が思わしくなかったけど、現在様子です。 成長の違いが結構あるなあ・・・。 収穫時期が揃わないから、かえっていいか・・・。
-
2016-06-25 現在の様子
直蒔きは、発芽が揃わなかったり、補植で、背丈が揃ってません。 収穫には好都合かも・・・・。
-
2016-06-25 一週間の違い!
種蒔きの時期が一週間違うとこのような状態です。
-
2016-06-25 白い蕾が見えてきまし...
超極早生のジャスト75。 早くも白く蕾が見えます。 後2日位で開花模様。 直蒔きは、発芽が揃わなかったり、芽が出ず補植で背丈もバラバラですが、早いものはもうすぐ開花です。
-
2016-06-25 発芽
10粒まいて3つ発芽。 あとは腐ってました。 やっぱり発芽までは雨に当たらないようにしなきゃダメですね。 まき直します。