エダマメ
検索結果 (4154件)
-
2016-06-10 保育園枝豆の発芽
下の子を庭で遊ばせていたら、この枝豆の芽を1つ抜き取っていたぜ! こりゃ~!! 急いで鉢を避難させて。 イタズラされないように目を光らせておかなければ。
-
2016-06-10 6/10種蒔き
本日より開始 ①土を1cm入れ、種を並べる ②ネットを被せる ③土を3cm入れる ④水をたっぷりかける
-
2016-06-09 摘芯をしました:*....
本葉5枚くらいで摘芯した方が良いと聞いたので摘芯です。 脇芽を出して収穫量を増やすのが目的なのですが、すでに白っぽい蕾がついているものも…… ちょっと遅かったかもしれません。 エダマメの摘芯のタイミング難しい。 それでも実は凄く...
-
2016-06-09 早めに土寄せ
食害のない株の土寄せを行う。 ダンゴムシの被害防止を兼ねて、土寄せを行った。 土寄せは、子葉が隠れるまで行った。 根張りを良くし、倒伏防止にもつながるので、何回か行う予定。
-
2016-06-09 悲惨な直播の結果
種まき第2弾。こちらも直播き。 一畝に2条、2粒蒔き。 タネバエの被害で、発芽率は4割ほど。 現在、補植用の育苗中。
-
2016-06-09 栄錦第二弾の種まきは...
第2弾の種まきは直播き。 育苗は手間がかかるし、活着のため生育は少し遅れる・・・。 それじゃ直播きと無謀にも種まき。 一畝に2条、2粒ずつ71穴。 堆肥を入れているのでタネバエが結構心配。 寒冷紗で覆ったり、幼虫の期間を避けてみた...
-
2016-06-09 土寄せ後の様子
下の畑は、湿り気があるせいか、だんご虫やナメクジの食害が見られるので、デナポン5%ベイトとナメクリーンの誘引殺虫剤を使用。 結構効果が見られるが、なるべく使いたくないなあ・・・。 土寄せ後の様子。順調に育っている。
-
2016-06-09 芽が出揃う
トレーに蒔いた芽が出揃う。 発芽率は良いよう。
-
2016-06-09 発芽ー
やっとこの大きさになった〜
-
2016-06-09 播いちゃった
まだ一畝あるから種を蒔いちゃった 一つの穴に二本植える予定だから,128穴のセルトレイ3枚分蒔いた 残りは,枝豆②の後ろに直播してみようと思う 雨だから,明日やろう^^