エダマメ
検索結果 (4154件)
- 
           2016-05-13 本葉がひとつ 2016-05-13 本葉がひとつこれも徒長してます。 もう植えようかなあ・・ 
- 
               2016-05-12 胚軸切断挿し木 2016-05-12 胚軸切断挿し木土中緑化したものの初生葉がでてきたので、胚軸挿し木です。 1枚目の写真みたいなものを、2枚目の写真のように根っこを切り落とし、3枚目の写真のように初生葉まで切り落として128穴セルトレイへいれました。 土が足りなかったので、挿し木仕... 
- 
             2016-05-12 定植1 2016-05-12 定植14/24にタネまきした1ポットを定植しました 4/30タネまきの2ポットはもう少しあとに。 そろそろまたタネまきしようと思う。 
- 
           2016-05-12 病気? 2016-05-12 病気?3日連続の雨の後、一か所はナメクジにかじられ、もう一か所は写真のようになってました。 とりあえず、初生葉1枚だけだったので摘み取っておきましたが、これは病気なのかな? 
- 
           2016-05-12 水やり 2016-05-12 水やりぽかぽか 
- 
             2016-05-11 定植した 2016-05-11 定植したようやく定植。 ものの本に「初生葉の展開期に定植」って書いてあったので、ちょうど良い時期じゃなかろうか。 30cm間隔で定植したところ、2本立てで7組の定植となりました。 
- 
           2016-05-11 5月5日 種蒔き 2016-05-11 5月5日 種蒔き何年か前にプランツノートさんにいただいた種。蒔きます。 芽が出るかが一番の難関! 
- 
           2016-05-11 再び種蒔き 2016-05-11 再び種蒔きセルトレイも15粒以上蒔いたのに、無事発芽出来たのはたった3株のみ。 なんだか大豆の発芽は簡単にはいかないなぁ。種が大きい分、腐ると匂いがキツイし、(>_<) 今度は苗ポット8つに2粒づつ蒔きました。 
- 
           2016-05-11 エダマメ発芽 2016-05-11 エダマメ発芽今の所鳥に食べられてなさそうで一安心^ ^ 鳥と動物に食べられないか心配です。 
- 
           2016-05-11 増し土をする 2016-05-11 増し土をする双葉のあるあたりまで土を入れた。 最初に有機肥料を多めに混ぜたから 追肥はなしでいいのかな? 










 
 

