エダマメ
検索結果 (4154件)
-
2016-05-09 発芽
4/24 昨年の残り種で、保管状態の悪いもの(日の当たるところに放置していた)をばらまき、踏み込んでネットを掛けておいた。 発芽率が悪そうなので、本葉が出たころに選抜して、スコップで定植しようと思う。
-
2016-05-09 開きました
先に植えた枝豆が,やっと開きました 後口はまだあと少しかな?
-
2016-05-09 これまでの記録
4月26日 種蒔き 3号ポット30個に、3粒ずつ 育苗箱に、ポットに蒔いた物と同じ数ばらまいた (育苗箱の方は土中緑化をおこなうため、種の上に不織布を敷き、その上に土を乗せました) 5月3日 (育苗箱の方)発芽する直前くら...
-
2016-05-09 ポッドに種まき
貸畑の旧(追加)区画植え用にエダマメ(3粒×8ポッド)×2種類を準備します。 先(5/3)に蒔いている新区画のエダマメは既に発芽してますが、豪雨の影響もあってか全ての種は出揃いませんでした。(本日、一部追加蒔き)
-
2016-05-08 発芽した
意外と時間がかかって発芽しました。 エダマメは双葉がぷりっとしていてよい感じです。
-
2016-05-08 発芽はいまいち
発芽率もよくないし、力強さに欠けますねえ。どうした?
-
2016-05-08 苗に土寄せ1回目
早生種苗の根元に1回目の土寄せ。 化成肥料を少し混ぜた土を根元に盛った。
-
2016-05-08 発芽・追加の種まき・...
「サッポロミドリ」が発芽。 早生種の苗を2株、植える。 「味まさり」の種をまく。 6か所に2粒ずつ。
-
2016-05-08 種まき
1ヵ所に3粒ずつ、おへそを横向きにして種まきをした。 株間は30㎝、畝に2列。
-
2016-05-08 強風後の見回り
先日の強風注意報の後、今日も風は強かったです。 双葉の上からポッキリ茎がおれた株の中で新たに芽が出ているものもいくつかありました。 前回記載した枯れていない株数は変わらず。 写真を載せるのも恥ずかしいけど、失敗も記録せねば。