エダマメ
検索結果 (4154件)
-
2016-04-30 1ポット目、発芽。2...
1ポット目が発芽しました 4粒全て発芽したので今日は2.3ポット目のタネまきは3粒にしました 先週苦土石灰をまいておいた植え付け予定地に今日は堆肥と肥料を入れて混ぜておきました
-
2016-04-30 定植
畑に定植。36株。
-
2016-04-30 発芽した
一週間できれいに揃って発芽した。先週の強風のせいでマルチがヨレヨレ。張り方が悪かったかな?
-
2016-04-30 種蒔き60粒・ゴミ袋...
ゴミ袋保温の経験値上がりました。昨年までは、連結セルポット5×5で種まきしてましたが、ダイソーの深さ20㎝くらいのトレイ使ってゴミ袋保温します。このほうが楽に移動できるし鳥除けのネットかける必要ないし、めちゃ簡単です。使い古しの歯ブラシの柄...
-
2016-04-30 14日目、マルチ地植...
種蒔きから2週間、少し早い気もしますが地植えしました。ゴミ袋保温が過湿?で50本中3本は芽が腐ってました。マルチには、2週間前に苦土石灰、1週間前に鶏糞、ようりん、高度化成漉き込んであります。今年も美味しいエダマメできると良いな。
-
2016-04-29 4/29 経過観察
先日の害虫対策として、害虫駆除と不職布を用いてベタ掛け(浮き掛け)を行った。 その効果が表れるといいんだけど。
-
2016-04-29 キュウリの混植に
エダマメが良いと書いてあったのでね手前に 二期撒きの種を育成させていたポット苗を 植え付けてみました。 これで一期苗 6株、三期苗 芽が出てきた4株 二期目のポット苗が2株(残りの3株の苗は親戚にやった) と言う事で、これでキュ...
-
2016-04-29 4.29 えだまめ
えだまめの発芽って、 水が多すぎてもまめが腐るし、 少なくてもカラカラになって芽が出ないし、 ってことで、 コツはわかってるつもりなんですがね、 播いたときだけたっぷりと水やりして、 高温をキープしてさっさと発芽させる!...
-
2016-04-29 予定ですが・・・
今朝旦那が 「枝豆覆土かけたよね?半分以上出てたけど・・・?」 おかしいなと思って見に行ったら どうやら芽が動いているのではないかと思う 写真ではよくわからにと思うけど,盛り上がっているんです。 実はまだ128...
-
2016-04-29 4.16 えだまめは...
暖かくなってきたので えだまめ 播きました。 人知れず。 あぁ人知れず。 去年の残り種で、50ほどありました。 そう。セルトレイを使って、1箇所に1粒ずつ、 播けばよかったんですが、 ドバッとプラケースに一気播きして...