エダマメ
検索結果 (4154件)
-
2016-04-26 4/26 経過観察
水やりを行ってた最中、ふと気づくと、葉に穴が開いていることを発見。 やられたー。葉の裏側を覗いて見ると害虫が付着。 全ての株がやられていてガックリ。 3日前に確認した時は、いなかったのに。 防虫ネットを張らないとダメかな...
-
2016-04-26 たんくろう 発芽の観...
他のポットにも発芽の兆しが見え始めました。 一昨日、土を持ち上げていたものは、双葉を開きました。 写真は真ん中の小さめのポット(T字に並べてあるもの)がたんくろうです。
-
2016-04-26 播種4
播種場所第二圃場に一旦移ります。 全て今まで通り。 真砂土の圃場です。
-
2016-04-25 三期目の幡種の発芽が
双葉が出てきました、全部発芽成功です。
-
2016-04-25 開墾とは、容易ではな...
4月下旬になったので、甘露を蒔いた だだちゃ豆用の土地を耕しに行ったけど、思った以上の荒れ地 鍬を入れてもやわらかくならない 人力では無理か・・・ ひとまずあきらめて、帰る
-
2016-04-25 播種
昨年作った品種があまりにも収穫量が少なかったので 色々と調べた上で、今年はこの栽培方法を試してみます。 「土中緑化・断根摘心」 としあえずネット上にある文献、動画などを見倒してるので なんとかなるとは思います。後は今...
-
2016-04-25 丹波黒大豆&幸福えだ...
丹波黒大豆*5粒・・・しか入っていませんでした>< 幸福えだまめ・・・7月くらいまで蒔けるようなので中生? 何処に植えれば?
-
2016-04-25 種蒔きから9日目
ゴミ袋保温順調です。来週末は、地植え用のマルチを敷きます。2週間前に、苦土石灰。先週鶏糞を散布済みです。
-
2016-04-25 たんくろう 発芽開始
昨年のあまり種だけど、ちゃんと生きていました。 発芽開始! 大きなポットの方はズッキーニ。 枝豆は真ん中の小さめのポットです。
-
2016-04-24 種まきその2
屋外温室を使用して、第二弾の種まき。1ポット1粒で65ポット