エダマメ-品種不明
検索結果 (1889件)
-
2016-05-07 ノート開始&生育具合
自家採種で挑戦。 乾燥防止にとタマネギの外皮を大量に混ぜ込んだら豆とネギはよろしくない、と知ったが後の祭り。性懲りもなくコンパニオンプランツに向くらしいニンジン(ミニキャロット)を播いてみたり。ちょっと見えます。
-
2016-05-06 間引き、土寄せ
とうもろこしと合わせ植えしているえだまめも本葉が出てきたので、 1箇所につき2株になるように間引きをおこない、同時に寄せもやり、初生葉の下の子葉まで土に埋めた。
-
2016-05-06 なんとか、形になって...
昨日、強風の中、相変らず耕していた(/・ω・)/ だんだん土もやわらかくなって、畝を作ってみたら、 なーんか、いーんじゃない!!!(^v^) やったーやったーやったー!
-
2016-05-06 ひどかったかな?
2回目の枝豆 ちょっと早く外に出しすぎたかな? かわいそうかな? でも,育っていけると思ってます
-
2016-05-06 定植しました
ひょろひょろ苗ですが、プランターへ定植しました。 極早生の場合、もっと早めに植付した方が良かったみたいです。 まぁ、少しでも実をつけてくれることを祈ります。
-
2016-05-06 5/6定植
しました。 発芽率はあんまりよくなかったです^^; これで、夏から秋口にかけてビールのつまみは確保かな?
-
2016-05-05 発芽しました
水分を非常に控えています。なので生長もゆっくり。
-
2016-05-05 最終間引き
1プランターに二株ずつ。
-
2016-05-05 経過観察
どうやら発芽できたのはこの3株のみです。 初めての大豆の栽培なので、「生きてる大豆もやし」の姿にちょっと衝撃をうけました。
-
2016-05-04 5月4日 枝豆茶豆 ...
枝豆茶豆 畝 ビニールトンネル除去しました! ついでに除草土寄せ 双葉が虫に食われている物も多々 追加種蒔きをしました。