エダマメ-品種不明
検索結果 (1889件)
-
2015-04-21 枝豆の種まいた
2粒ずつ育苗ポットにまいた。鳥に探られないよう、上から不織布をかけておく。
-
2015-04-20 莢音、種まき。
1鉢1粒、20鉢
-
2015-04-20 発芽
ボツボツと発芽が始まりました。 混植のスイートコーンはまだ発芽していなくて、茶豆もまだ出そろっていないので不織布のべた掛けを少し緩めにして おきました
-
2015-04-19 寒冷紗を外した~☆彡
-
2015-04-18 蒔きました!
4x4のセルトレイに2枚・・・
-
2015-04-18 4.18 えだまめ
初めにまいたもので生きているのは2本、 追加播きしたもので何とかなりそうなのが1本、 第一弾の植え付けは、たったの3本になるかも・・・(>_<) 意地になってまた6つ播いてしまった・・・。 あと、えだ豆知識コーナー 種...
-
2014-10-26 マメなやつ
そろそろ収穫しようと思って、豆の入り具合を見たら、結構いい線いってる!ということで、今日、収穫しました!小さいザルに1ぱい取れました!
-
2014-10-20 来年の種を収穫
後は乾かして大切に保管です 来年は黒豆にもチャレンジしてみようかと悩み中 花粉混ざると品質落ちるのかな?
-
2014-09-30 枯れ始め
こんな感じ 種採り様でさらなる色づき待ちです
-
2014-09-29 エダマメのその後
エダマエを収穫した。どれくらい虫害を受けているか、サンプリングした。3分の2は被害を受けており、まともに食べられるものは3分の1であった。前回それほど被害を受けていなかったというのは撤回。来年は別の対策を考える必要がある。