エダマメ-品種不明
検索結果 (1889件)
-
2014-05-20 順調かな?
断根&摘芯後、 1つを除いて少しずつ大きくなっているので、大丈夫そうです。 茎が太いのは、 やっぱり土中緑化の効果かな?
-
2014-05-16 枝豆 種蒔き
今年は「自分で育てた、枝豆で晩酌をしたい!」と言う欲望に駆り立てられ ダイソーで種を購入。 上手く育てられますように
-
2013-10-22 実が入らず
結局実が入ることなく終了。。。 枝豆は難しいのかな?なんか間違っているのかな? 昨年もうまくいかなかったな。
-
2013-09-04 収穫
お盆に収穫できるとは上出来です。美味しいエダマメでした。
-
2013-08-01 アオクサカメムシの赤...
も~気持ち悪い・・・ホオズキカメムシもマルカメムシも発生している。今年のエダマメも全滅かもしれない、と思うとかなり凹む。。。<完>
-
2013-07-31 毎日カメムシと戦って...
残っているカメムシ??だんだん手ごわくなっています。 近づくと茎の裏側に逃げます。 そして、2匹3匹固まっている方たちは、割とどんくさいのでまとめて確保できますが、一っぴきオオカミが手ごわい感じです。 カメムシは、新芽のあたりにか...
-
2013-07-24 10日に種まきしたか...
キュウリの株間にエダマメを撒くと、キュウリが終わる頃にエダマメを収穫できる、しかもよくできると本に出ていたので実践してみることにした。
-
2013-07-05 第一陣:開花している...
寒冷紗からのぞくのでよく見えないのだけど・・・開花したら水をたっぷりあげないとっ!(^^)!<完>
-
2013-07-05 種まき
第4弾、最終の種まきをしました。 最後は緑化とかなしです。('ェ';) 花壇に1穴3粒づつ直播きしました。 2本立てで育ててみようと思います。
-
2013-06-30 何時の間に
実がなっとる。 摘芯の効果アリか?