エダマメ-品種不明
検索結果 (1889件)
-
2013-06-03 丹波黒に挑戦。種まき
さてさて、6月に入りましたので、丹波黒豆始動です。 ☆彡丹波黒なんて、自分で育てられるのかも不安ですが、種の値段は対して高くない。せっかくだから挑戦してみます!! ☆彡時差まきします、小さめのプランターで発芽をさせて移植をします。 ...
-
2013-06-02 黒豆の皮を取ってあげ...
-
2013-06-02 よしよし♫♬緑化して...
-
2013-06-02 枝豆3姉妹 紹介
すごいネーミングだなぁ。
-
2013-06-01 ここまで来ていろいろ...
葉が丸まってかれています。 しかも上の方の葉。 枝豆はバッチリ水遣りしています。 (この時期に水を切らすと豆が膨らまないそうです。) 水切れの心配はありません・・・。 肥料も元肥の他に1回で十分なはず。 豆が出来始めた頃...
-
2013-05-31 下葉の整理
多くなプランターの方で、昨日異常を発見した葉たち・・・・。 思いっきり下葉をかって、風通し良くしておきました。 豆たちはあと1歩です。
-
2013-05-26 伸びたな。新葉も出て...
伸びて来たし、新芽も開きそう。
-
2013-05-26 種を買って植えました
プランターが余ったので、 枝豆を作ってみようと思い種を購入してきました。 タキイの「快豆黒頭巾」という品種です。 黒い枝豆って食べた記憶がないので (飲み屋で食べたかもしれないけど記憶にない) 黒枝豆にしてみました。
-
2013-05-26 ポットに種をまきまし...
しっかり灌水させた用土に播種。種をピンセットで持ち、おへそを下にするようにして2粒ずつ播きました。新聞紙をかけて、発芽まで待ちます♫♬去年は発芽がうまくいかなくて落ち込んだので、今年はネットでいろいろ調べてやってみました!(^^)!<完>
-
2013-05-25 今日、新たに培養開始
培養を研究しようかと、再度挑戦 完熟ソバ殻堆肥のハスキーミックスを使う。