エダマメ-品種不明
検索結果 (1889件)
-
2014-05-15 断根&摘芯→植え付け
ペットボトルのハマり具合が悪くて、半日かかりました(^_^;) むしろ足りなくて、水やり用のペットボトルを解体。 おかげで水運びが1本で大変! 6本は断根のみ、 6本は断根と摘芯。 ちゃんと根付きますように! 明日、...
-
2014-05-02 枝豆の季節です!
土作りにベランダでせっせと作業してたら大量に汗かきました(^_^;) 発芽適温が25℃前後のエダマメ。 ここ数日、23℃くらいの日が続いているので種まきしました。 お日様当たるとこなら、28℃くらいになるし…。 今年も早生種...
-
2014-04-27 全部の発芽を確認
大粒枝豆と茶豆の2種類一緒の更新です。 ポットに植えた方の発芽は先週先に確認しましたが、畝の方も確認できました。 画像1が先々週の畝です。 畝の方が遅かったということは、日当たりがあまり良くないのかなぁ。 ハトか鳥に食べられ...
-
2014-04-16 種まき
エダマメのポット蒔きをしました。 いつもは畑に直接蒔くのですがいつも鳥に食べられてしまうのでポットに蒔きました。 種ひと袋、86粒。 ポットに2粒ずつ蒔き6粒余ったので3粒ずつ蒔きました。 育苗ハウスが狭くなってきたので衣装ケースで...
-
2013-10-24 残りを収穫して撤収。...
寒くなったからか、太らないでかれてくる鞘があるので、台風前に片付けます。これから咲きそうなつぼみもある・・・・。 食べられるのは、20莢ぐらい・・・。膨らみきっていないものが多い・・・。 2プランター合わせて 80莢前後の残念な結果...
-
2013-10-15 小さなプランターから...
台風に備えて、収穫しましたが・・・・。 どうにも成長途中のさやは残しました。 枝もできるだけ切り、なんとか台風を乗り越えて欲しいです。 今回もやっぱりほんのちょっと、 25さやぐらい、ほとんど一粒です(><)
-
2013-10-09 6株収穫
食べごろになったので、6株収穫しました。 可食サヤは188個ありました。 1株30サヤ程度でしょうか。 しかし、株によってだいぶばらつきがあり、10サヤほどしかなってないものもあれば、50サヤほどなっているものもあり、この差はいったい...
-
2013-09-17 かなり折れてました。
頭が持ち上がりません。よく見るとかなり折れてます。 ただ、変なところで折れているのは少しで、枝の太くなった部分でみんな頭をたれているのですが・・・・思いっきり切っちゃいました。 そろそろ下葉の整理を本格的にしようと思っていましたが、頭も...
-
2013-09-16 台風のあと・・・・。
これは、避難のしようもないし・・・。半ば諦めていたんですが、 朝のうちからベランダの手すりに倒れ掛かり、逆にそのままにしておきました。 もうひとつのプランターは、支柱があったので、倒れはしなかったが、支柱が傾いた分、くくってあった枝も全...
-
2013-09-06 さや発見 (*\'▽...
喜んでいいのか?撤収する時期を逃したと思うか、難しいところですが・・・・・。 小さな莢が2個見つかりました、茶色い毛がいっぱいついているので、見た目の色が悪い(・∀・)さてさて、ちゃんと大きくなってくれるかな??