エダマメ-品種不明
検索結果 (1889件)
-
2014-05-21 2品種時差植え・・
すでに畑では通常の枝豆を・・その後順調・・ ただ黒豆に至っては 時期を考えないと早めの種まきはほぼ無理。 間はあるが通常の枝豆が終わる頃には時間差で収穫可能。
-
2014-05-19 かわいい〜
枝豆の小さい鞘が沢山出来ています。 鞘の姿が可愛すぎる☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
-
2014-05-19 発芽
蒔いた種が発芽しました。 早く土作りをしないといけません。と 言うことで、さっそく畑を耕しました。 まず雑草を鍬で根ごと掘り返し、菊の古土・堆肥・腐葉土を投入して。 開墾からなので疲れました。
-
2014-05-18 どうしても
枝豆の花を写真に撮りたくてちょこちょこと観察をしてるのですが花を見る前にもう小さな鞘が出来ちゃってます。
-
2014-05-16 1列は、摘芯すること...
-
2014-05-16 ほぼすべて発芽したの...
-
2014-05-16 3種の枝豆をスチロー...
ポット蒔きにした枝豆をひっくり返し、その後の生育があやしいので、再度種まきをする。 今回はスチロールに穴をあけ、赤玉土に種をまいた。 (5月9日) 種も以前よりも深く埋めた。 今日現在 何本かは発芽していた。 が、茶豆はやはり...
-
2014-05-15 鞘発見‼︎(追肥1回...
今日、雨上がりに観察してたら枝豆に鞘が出来てるのを発見しました♪ なので追肥(1回目)化成肥料10gを与えました。 収穫出来る日が待ち遠しいです。
-
2014-05-15 栽培開始
種をまきました。ポットを用意するのが面倒なので、ゴーヤを植えてる鉢の端にまきました。
-
2014-05-15 早いー(^_^;)あ...
36時間ほど家を空けてたのですが、 帰って来て見てみると、 初葉がもう伸びてる上に、 脇芽も一緒に伸びてらっしゃる! これ、脇芽伸びてるヤツは太いし摘芯の必要無さそうなので、 伸びてないコ……ヒョロヒョロだ。 今回は断根...