エンサイ プランター
検索結果 (360件)
-
2014-06-29 摘心
この時期は新芽にアブラムシがついてしょうがないのですが、焦らず摘心して脇芽の成長を促します。 しばらくしたら落ち着くはず。
-
2014-06-29 初追肥〜
定植してから2週間たったし、 初めての追肥~ 化成肥料をパラパラ軽くまいた(^-^)
-
2014-06-21 少し成長〜
植え付け約一週間。 少し、背が高く茎が太くなった様子☆ ちょっと心配してた害虫被害もなさそう〜
-
2014-06-09 バケツが田んぼになっ...
梅雨入りしたとたんに雨が降りっぱなしです。 ベランダに置いていたバケツにも水が溜まってしまいました。本葉が出てふさふさし始めてから水を張る計画でしたが、だいぶ前倒し。 しかも、マッシュ(画像左奥)では雨脚にやられて傾いてしまった...
-
2014-06-02 鳥(?)対策
発芽が出そろうまでは手厚い保護が必要だと判断しました。それで、画像のように網をかぶせてみました。 どうだ、スズメども。これでもうタネは食えまい。食うならアオムシにしたまえ。どうかよろしくお願いします。
-
2014-05-22 本葉が出てきてますが...
葉がよれているので、よく見るとアブラムシが大量に! こそぎ取りました。
-
2014-04-29 種まき
空芯菜を育てることにしました。 タイ旅行で初めて食べて以来大好物なので楽しみです。 この野菜、商標権の関係でいろんな名前で売り出されてます。 植えたのはトーホクのパリパリ夏菜という種です。一晩水につけてからまきました。 たっぷり入っ...
-
2014-04-14 種蒔き
昨年、水+化成肥料で水耕栽培してみて美味しかったので、今年はちゃんと液肥を使ってリトライです。 とりあえず、種に水を吸わせて発芽を促します。 発芽したら、セルトレーにお引越し予定。
-
2014-01-04 枯れてしまいました>...
秋に屋内に取り込み、越冬に挑んだ空芯菜ですが、とうとう枯れてしまいました。 正月に、実家に帰ったりしていた際はずっとストーブが消えていたので、空芯菜にとっては寒すぎたのかも知れません。 あと、そもそも、調子は良くなかったんですよね...
-
2013-10-15 エンサイ☆収穫
今日から、台風の荒れ模様… 晩御飯用に、エンサイを収穫♪( ´∀`) 涼しくなって、成長ゆったり だけど、まだまだ元気です(^3^)/