エンサイ プランター
検索結果 (360件)
-
2015-09-21 ベビーリーフ ナメク...
いい具合に育ったところを見計らうように、ナメクジが荒らしていった・・・ 今晩収穫の予定だったのに、見透かされているみたい(^^; 空芯菜はゆっくり成長。食べるところまで行かないかも! ディルに繊細な本葉が見えてきた。
-
2015-09-14 コモンタイム消滅 デ...
コモンタイム 細くて小さい芽は食べられたか、残暑にやられたのか?消滅。 残った種たち、発芽はまだ・・・? ディル スパイスの小瓶で売られていたディルシードを試し播きしたら、ちゃんと生えてきた。 発芽宣言にはちょっと早いけど、茎...
-
2015-09-07 空芯菜 ベビーリーフ...
空芯菜 9/2 鉢に直播き 受け皿に水を張る 9/7 発芽 ダイソーのベビーリーフミックス 水菜やチンゲン菜のミックス。 9/4 鉢に直播き 9/7 発芽 昨年購入の種だが、発芽率は落ちてない! アイスプラント ...
-
2014-06-19 引き続き経過観察中
ネットでいろいろ見てみました。結局、「空芯菜は病害虫に強い」らしいことがよくわかりました。 …そうじゃなくて、このよれよれ感をどうにかしたいのですが? よく似た症状の方が、思い切り切り戻しをして状況改善した旨をブログに書いていらした...
-
2014-06-16 本葉グングン!
本葉がグングン伸びている。 しかし、所々虫に食われている葉っぱが(_´Д`) 犯人は見当たらない…誰の仕業だろうか。。。 でも、まぁその内きっと成長の方が勝つハズ〜 ベランダに置いてても邪魔なので、そろそろ定植しよう...
-
2014-06-12 培地を変えてよかった
水耕組に変化がありました。 実は、砂利時代に発芽できなかったタネが2つありました。ポリマーに変更した際、ダメもとで一緒に入れておいたのですが、うち1つが発芽しました。 軽さが良かったのか、光が届くのが良かったのか、それともほかに要因...
-
2014-06-03 本葉が出て来た!そし...
本葉が出て来た。 しかし、双葉が重なり合ってゴワゴワしてる(>_<) 間引いた方が良いんかな〜 密生してた方が葉が柔らかくなるとか言う話もあるし悩む〜(-_-) しかし、 種の殻を被ったまま出て来て、いつまでも殻を外しきれ...
-
2014-05-31 バケツ3人組の悲喜こ...
同じバケツが3つ並ぶことになったので、それぞれに名前を付けて管理することにします。 さて、直播組のガイアです。1株に本葉らしいものが出てきました。今後の生長が楽しみです。 そして元育苗組のマッシュでは悲劇が。発芽中の種が1つすっ...
-
2013-07-31 挿し芽で増産
懸案事項だった増産、やっとできました。 やりだしたら早いんですけどね。なかなか腰が上がらなかった。 【作業内容】 ①バケツに庭土を入れる ②そのバケツにタポタポに水を張る ③新芽を切って、バケツに刺す。 おわり! ほ...
-
2013-07-07 摘芯と収穫→ナシゴレ...
だいぶ大きくなってきた・・・というよりは、ある意味伸びすぎだったので、摘芯しました。 もう、根元の方からはだいぶ脇芽も伸びています。 8本全部摘芯したら、ちょっとした収穫となりました♪ ナシゴレンに入れました。 →htt...