オリジナル肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > オリジナル肥料

オリジナル肥料

検索結果 (3358件)

  • 2016-07-19 鞍掛豆の植え付け

    途中までうまく行っていた育苗。 けれど結果としては惨敗です。 12株しか残りませんでした……。 胚軸切断したものを128穴セルトレイに挿して、室内管理をしていました。 根付くまでは順調だったんです。 ですが、根付いた物が萎...

  • 2016-07-19 八角 スターアニスの...

    インゲン豆の発芽実験と同じ方法で試験してます。 スターアニスの木質の周辺部はやっぱり種じゃないっぽいので、中央の球を取り出してみた。 この木質は、一晩水につけてやるとふにゃふにゃになり、きれいに裂けた。 八角の香りはこの木質から発...

  • 2016-07-19 ウサギとクリオネ ペ...

    ウサギゴケ、クリオネゴケの栽培が順調すぎて、自分の才能がこわいです ああ、ただ、苗立ち枯れ病菌のカビが生えるので、オーソサイドした方がいいかも。 ☆栽培容器←ペットボトルが良いかも いろいろな容器で試したところ、ペットボト...

  • 2016-07-19 温度別ショウガの芽だ...

    試験開始日と9日目の芽の様子を並べてみた。 前回、42℃はダメだったと書いたが、完全に干からびていたw 約28℃、30℃、37℃の場所でアルミホイルで遮光しつつ保温してるけど、30℃のひねショウガ(高知産黄金の里)が一番生育...

  • 2016-07-19 もうすぐ

    フルーピーたちは収穫出来るかな(*^^*) レッド、イエロー共に3つずつあります。 まずはピーマンとして若採りしたいと思います♪ パプリカMixはまだひとつも結実しておりません… フルーピーも結実したりしなかったりだけど、パプリ...

  • 2016-07-19 「くろがね」切った!...

    収獲から2日目、「くろがね」をパッカーン(*  ̄▽ ̄)_/● ピシッと割れる、ドキドキ、 あっ・・・ちょっと収獲遅れか。。 白いとこ多いけど、どんなんやろ・・・ 半日冷やして、頂きました。 おぉー、見かけに反して甘いじゃない(^ー...

  • 2016-07-19 房取り

    ほど良いところで引き下がるのが賢明と 大先輩よりのアドバイスがあり 本日の房取り大収穫しました。  ピンキー の二股房 26個  フルティカ 8個  ピンキー 最初からの房 17個 他にバラで 15個 房の先の小さな実は摘果し...

  • 2016-07-19 とう立ち

    収穫出来そうな大きさになったのですが、よく見ると、すでにとう立ちし始めていましたw さすがにこの時期は栽培に向いてないようですw 早めにかきとり収穫し、葉が無くなれば一旦終了です。 また涼しくなったら再開します!

  • 2016-07-19 毎日収穫しないと

    2日ほど収穫していなかったのですが、あっちもこっちも収穫待ちの実でいっぱいになっていましたw 普段は1日4個もあれば十分なんですが、本日は3日分! さて、どうやって食べようか…w 7/14 4個 7/16 3個 7...

  • 2016-07-19 ま、まさかの大失態⁉...

    丹精込めて大事に大事に育てた大玉スイカ一玉。 明日7月20日の収穫日をひかえて、今朝水やりをしてる時に、 私の相棒が大変なことに気づきました。 なんと、可愛い可愛いスイカにつながっているツルが、 完全に枯れて干からびている、いや...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ