オリジナル肥料
検索結果 (3358件)
-
2016-06-29 収穫
葉が虫食いだらけになってしまったが全て収穫 COOKpadで見つけたニラの豚肉の炒め物に
-
2016-06-29 収穫
3回目?の収穫 大根と豚肉の炒め物に
-
2016-06-29 着色始まる
一番果がほんのり黄色になっている。 写真には写っていないけど、この株かなり葉の変色が激しく、葉の葉脈間が黄色くなってまだら模様。 来週苦土石灰撒いてみるけど・・・それまで頑張って( )
-
2016-06-29 満開
満開ではあるが雨対策できず 大雨の中で咲いている、少しの晴れ間にハチや蝶が集まってきている 結実するのかどうか不明
-
2016-06-29 カラス害;;
うっかり対策を忘れ、つつきまわされている。 やはり赤い実の方が目を引くのか、完熟になったシシリアンルージュの一番果がやられた。 ピッコラカナリアもいくつか食べられてしまったが、好みでないのか、残してあった(^^;
-
2016-06-29 ブドウカミキリムシ
というらしい 越冬するみたいで毎年被害が広がってるような気がする 何箇所か枝が枯れてしまった
-
2016-06-29 プチぷよ・スナック・...
紛らわしいけれど、すべて「食べ播き」の分! プチぷよは着色が始まった。 本家のF1プチぷよよりうまくいっている。 スナックトマト・ゼブラミニも同じく着色が始まっている。 ゼブラミニは昨年激しく割れたので、雨の多いこの時期とて...
-
2016-06-29 花落ち;;
他のトマトと同条件で育てているにもかかわらず!! 樹勢が強く暴れまわって、花落ち放題;; 写真のような房ばかりではないのだけれど。 初期のずんぐりむっくりはどこへやら。 ばっさり葉を落としておいた。
-
2016-06-29 着色始まる
来週には収穫できるかな(^^♪
-
2016-06-29 近況
やや縦長のつやつや果実(*^^*) 食べ播きのためなのか、同じように育てても、花房の形状がさまざま。