オリジナル肥料
検索結果 (3358件)
-
2016-06-17 受粉2回目
今朝、2個目の雌花が開花したので人工授粉。でも、昨夜はずっと雨で花はみんな濡れてる。 花粉は雨に濡れるとダメらしい(´・_・`)開花時に雨が予想される時は前の晩からビニール袋被せるとか。 とりあえず濡れてる雄花を使って花粉をつけておいた...
-
2016-06-17 実生フェイジョア(昨...
昨秋収穫した分のタネをまいたフェイジョアは、発芽して丈は現在、5センチを超えてきている。 フェイジョアの小苗の葉っぱは、青々としているというか、やけにツヤがあってきれい。基本色ともいえる鮮やかな緑色である。ここまでいけばあとは順調に生長す...
-
2016-06-17 真っ直ぐなキュウリ♪
今朝は3本のキュウリを収穫。 1本はとっても真っ直ぐなキュウリ。 美味しそう! キュウリが曲がってしまうのはストレスのせいだと聞いた。 低温、日照不足、肥料切れ、水切れなど。 トマトのアザミウマと言う虫を調べていて気がつい...
-
2016-06-17 これはうまくいきそう
昨年収穫した分のタネから育てているイエローストロベリーグアバ、いい感じに育っていきそう。といっても今はまだ高さ5センチくらいだけど。親株がそうだったように、生長がとにかく遅い木だ。10年かけて生長しても鉢植えだと最大の高さが2メートルくらい...
-
2016-06-17 また虫に…
また虫にかじられた〜
-
2016-06-17 順調に育つ
マートンソーンレスの果実はツヤありの鈍い緑色から赤色に変わろうとしている。サイズはほとんどのものが一円玉より少し小さいサイズ。他の品種に比べると小さめ。その代わり、目立って多収になるようだ。 シュートの太さは全体的に細めで、しなり感はラズ...
-
2016-06-17 待ちきれずに…
待ちきれずに試し採り〜 ヤングコーンいた☺︎
-
2016-06-17 花が☺︎
花が咲いた〜! お花コレクション追加♪
-
2016-06-17 どうもダメな品種だ
この品種はどうやらダメな品種のようだ。生長が遅すぎるし一度も開花しない。トリプルクラウンやボイセン、タイベリーなどはすぐに咲いたし毎年大きくなるが、これはシュートの数も少なすぎる。
-
2016-06-17 切り戻しを兼ねて収穫
キャットニップは、カップラーメンを食べたあとの発泡スチロール容器(ごく軽い)で育てているから、草の背が60センチくらいに高くなると切り戻しを兼ねて収穫する。そうしないと不安になり倒れてしまう。 この容器はすべて二階のベランダで栽培している...