オルトラン液剤 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > オルトラン液剤

オルトラン液剤

検索結果 (512件)

  • 2014-08-31 病気?

    オクラ同様、まくわうりも立ち枯れた・・。(´;ω;`) ちなみにオクラとまくわうりは通路をはさんでお隣です。 一番元気のいい株だったんだけどなあ・・。 この株についてたまくわうりはこの状態のまま収穫。 漬け物になる予...

  • 2014-08-31 病気

    1つだけ元気のよかった株がこんなんなってました・・。 調べてみたら、土壌菌による立ち枯れ病?らしい。 このところずっと雨だったので菌が繁殖しまくったのでしょうか。 他のオクラとお隣のトマトは大丈夫みたいだけど・・。 ...

  • 2014-08-31 うっかりしていて、

    つるの先端が枯れているのに気付かないでいましたが、側枝が勢いよく伸びているので大丈夫でしょう。 ただ2株ほど未だにつるが出ないのが不思議です。 ひょっとして、つるの出ないわい性品種の種子が混ざっていたのかな・・・?

  • 2014-08-11 もう無理かも・・・

    一番の被害はここ!! 紫さやササゲ兼アピオスもっーー; 甘かった~ ただでさえ 頭でかち・・再起させるか・・・ でも どこをどうすればいいのか 修復可能なのか無理なのか? どないしょう>< 台風の置き土産 いらね~--;もん。

  • 2014-08-11 その後・・・

    入れ替えの手ごたえはあります・・茎の太さも変りはじめてます ぼかし肥が効いてきてるか 普通のは既に終わりですがこれは第2弾 があるんだ・・・これだけ長ければ安い買い物をしたと自負できる ただ・・欠点は 背丈 メーター越えは ほんと面倒...

  • 2014-08-11 毎日行かないと・・・

    手幅いっぱいのオクラ・・・さすがに毎日は 少しねっあいたと 言うか 遠慮・・でも行かないと伸びすぎる 固くなる~ 微妙 家で作ると小さいし日にちがかかる・・畑は大きいけど毎日行くのはちと辛い・・・家から歩きでは7‐8分 自転車で約3...

  • 2014-08-11 収穫

    タイミングが全くわからないながら積算温度的には今なので収穫してみた。 細い!小さい!全然五寸じゃない! この環境ではこんなものか。 と、もう一つのほうは若干大きい。 かじってみたところ、甘い!でもにおいがセリ。めちゃくちゃセリ。...

  • 2015-09-30 ばあちゃん家の柿の木

    かなり早い品種だと思ってるんだけど、9月7日の時点ではまだ青い。 なんの手入れもなしでいつも収穫期にだけ立ち寄る場所なので実も小ぶりだけど沢山なってる。

  • 2015-04-12  3回目は専用プラン...

    ①の写真左がサニーレタスだけ、右がサンチュだけ、 ちょっと違いが出てきた??? 本日はサンチュの方を収穫(初)

  • 2015-04-12 種取る。

    ネギが太くなりすぎて使い道に困る・・・・。 葉ネギのかき揚げは美味しいけど、刻んで薬味に使ったりはできなくなってきた。 どこまで行くのか、少しは残して育てていくけど、 プランター1つに戻して、 また新たに種まきから始めたいと思い...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ