オルトラン液剤
検索結果 (512件)
-
2015-11-16 ポットのおかげ。
寒さ(猫ピ)対策のポットのおかげで本葉がでてます。プチ温室(*´ω`* )♡
-
2015-11-16 冷蔵庫の中から
料理に入れようとニンニクを探したら、芽が、いや根が出ていた。 先日買ったばかりなのに。 産直だから芽止め?とかしてないからなんだろうな‼ ╭(°ㅂ°`)╮ やはり植えたい欲望に駆られました。 植えました。 うちはニン...
-
2015-11-16 収穫数: 23
ここ数日暖かいので、トマトがまた生長してきてる(,,Ő x Ő,,)
-
2015-11-16 悪いうさぎ2
悪いうさぎ描いてから、ちゃんとかわいいうさぎを描こうとしたら、全然描けなかった。
-
2015-11-16 センペルビウム ゾフ...
葉の付け根の部分が黒ずんだところを取り除き、 胴体の綺麗な部分までカットをした。 ひとまず、ここで乾燥させて 後日挿し木を試みてみる。 根っこの様子を見てみると ほぼ根っこはない状態。 長い間上の部分だけで生きてい...
-
2015-11-16 追肥
たいていの野菜とお花に2週おきの週末に軽く追肥をしています。 だんだんと虫が減っているかな。 葉もの野菜がきれいに育つといいな!
-
2015-11-16 センペルビウム ゾフ...
何とかしないといけないな~と思いながら 日々の忙しさでスルーしていたが、 いよいよ現実を見る時がやってきた。 水を遣らずに経過を見ていたが ただ歪んで成長しているだけかと思いきや 胴体部分がふにゃふにゃになっていた。 ...
-
2015-11-16 今年はここまでかな
挿し木して二年目の生長はここまでかな。 来年も結実させずに大きくする予定。
-
2015-11-16 難を逃れたものたち
こちらは庇の下で守られていた’14年の休眠枝挿しのレカ。 クロロシスっぽい葉もみられるが 概ね順調に育っている。
-
2015-11-16 レシピ⒊(ボルシチ)
遂にボルシチにたどり着いた。 よくあるビートを細切りにしたものより、ゴロッと大き目に煮込んだ方が好み! ⚫️牛スネ肉は塩を振って1時間程常温で休ませる。 鍋にバターを溶かしニンニクを入れて人参の皮、セロリの葉、玉葱50グラムを透き...