オルトランC
検索結果 (1851件)
-
2015-04-15 スイートピー満開
スイートピーが満開になってます。 下の方の隙間で忘れな草が咲きだしたので でかくなりすぎてるボリジをばっさり切り戻しました。 咲いてないのはあとスターチスとニゲラなんだけど、まだつぼみは見えません。
-
2015-04-15 子持ち蓮華
子持ち蓮華の植え替えをしました。 今回の土は、お店でオリジナルブレンドされた多肉植物用の土。 有機? わからん(^_^;) 子持ち蓮華のランナーが貝割れ大根みたいに柔らかいんだけど、こんなものですか? 先っぽが花の形にもなって...
-
2015-04-15 自作菌床ヒラタケ2 ...
自作菌床ヒラタケですが、前回報告分はバター醤油炒めで食べました。 乾燥気味に育ったので、キノコが苦手な人は食べれないんじゃないかってくらい味がとても濃くて、おいしかったです。 これは別のコップに作っていた自作菌床。昨日、湿度を高...
-
2015-04-15 食べられてる・・・シ...
赤と銀のピカピカのを付けておいたのに それでも 来るか お前ら・・鳥・・根性あるなっ 慣れだね慣れ・・ あわてて鳥避けの網をかけて防備 もぅ油断の好きもない 最近の鳥はずうずうしくて 根性あって 焼き鳥にするぞ...
-
2015-04-15 失敗かなぁ?!
グリンピースにばかり気を取られていましたが、今日久しぶりに“絹さやエンドウ”の様子をよくよく見てみました。 春とはいえ、まだ寒さも残る時期だからか、成長はとても遅く、未だ小さいままです。 しかも、小さいままなのにすでにエカキムシにや...
-
2015-04-04 コールラビ/間引き
セル内が混みあってきた<写真#1>ので、1セルあたり2本に間引き<写真#2>しました。 間引き菜です<写真#3> 茎も双葉の裏側も、赤紫色をしています。 なんか、最近流行りの「レッドソール」に似てますね♪ やはり、セーヌはお洒落...
-
2015-04-04 表現が出来ないほど・...
これが自然界での 成せる技・・ 色合い 感じが 生産された物とはひと味違う・・ 黒葉すみれも良いが それを上回る 色彩 容姿 満開へひた走り・・ 一体どこから来たのか? 鳥が運んできたかも ?・・ねっ
-
2015-04-04 アリッサムの切り戻し...
この当たりが限界 これを過ぎればみっともない伸び伸び 姿に・・少しもったいないが 切り戻して延命を。 時期とすれば5月までが適期 それ以降は徒長が激しく単に 切っただけに・・ このひと手間が 長持ちの秘訣。極意か^^
-
2015-04-04 目を楽しませる春・・
どのお花も 今が旬だと我先にと花を咲かせてる・・ 今日は仕事が多い・・畑仕事もある 庭先の手入れも これからの物が多く 朝から疲れる けどお花を見た瞬間 苦労はすっ飛ぶ さぁ今日も 良い日であります様に。
-
2015-04-04 峨眉山開花
峨眉山、開花し始めたようです。・・・だけど、これで開花なんですね。数年前からフレームの隅に置いてたんですが花が咲いた記憶がなかった。単に気づいていなかっただけみたいです。どんな実が出来るのかちょっと興味があります。コイツは自家受粉するんでし...