オルトランC
検索結果 (1851件)
-
2015-03-13 3月13日 温床栽培...
温床栽培の小カブに液肥を施しました!
-
2015-03-13 3月13日 下仁田ネ...
育苗中の下仁田ネギに追肥をしました!
-
2015-03-13 3月13 春玉レタス...
育苗していた春玉レタスの苗の本葉を確認しましたので セルトレイに移植しました!
-
2015-03-13 3月13日 ジャガイ...
2週間 休日雨にたたられ、ようやく本日ジャガイモの植え付けをしました! 今年も逆さま植え付けを採用しております
-
2015-03-13 ポールズヒマラヤンム...
家の外装工事をする前、2月中旬に父が壁のバラの誘引を取ったのですが、そのときに根元からバラが折れた、とは聞いていました。 工事中は家全体を覆っていたので、どの程度か分からず。 根元といっても株が少し残ってれば何とかなるかもと一縷の望みを...
-
2015-03-13 1月蒔きリーフレタス...
1月3日に蒔き、2月11日に定植したリーフレタス。 種蒔きから68日で収穫となった。 これからしばらく毎日収穫できる。
-
2015-03-13 3月13日 20日大...
20日大根プロジェクトの本葉確認しました もう少し成長したら 最終液肥を施し 収穫までほったらかしにします!
-
2015-03-13 タマネギの様子
トンネル内のタマネギが成長を開始ししつつある。 しかし4月の収穫は無理のようだ。 トンネルなしの方はそれほど変化はみられない。
-
2015-03-13 3月13日 ベビーリ...
ガーデンレタスミックスのベビーリーフを収穫しました→今晩のおかずに使用予定 早く全て収穫して温床を撤去したいと思っています!
-
2015-03-13 冬の消毒のまとめ
月一回、2014/12/27、2015/01/29、2015/03/13に石灰硫黄合剤の10倍液を散布。 一番日当たりに植えたピースが早くも新芽を吹いてる。 本当は最期の散布は3月初旬までにはやっておきたかった。 が、2月中旬から...