オルトランC
検索結果 (1851件)
-
2015-04-04 今年の一番
にょきにょきっとアスパラガスが育っていました♪ 今年の初収穫です!
-
2015-04-04 ふさふさ目指して
多湿だけど水遣り。 シソの場所に1個だけ種が混じったようだ。 ピヨピヨ可愛いなぁ。
-
2015-04-04 クラツキをする
ウリ科、ナス科の野菜は肥料を必要とします。根が肥料を求めて深く伸びていくように、植え付け穴の深さ20cmの部分に牛糞を手のひら一杯分入れて土をかぶせておく。 施した穴がわからなくならないように割り箸でさしておく。
-
2015-04-04 発芽
2週間経ってだいぶ発芽してきました。発芽率は半分くらいかな? 雑草もいっぱい発芽していたので抜きました。ベタ掛けは外しました。トンネルは1週間前に外しました。
-
2015-04-04 種まき
2月は発芽に失敗したのでリベンジです。今回はマルチはやめて条播きしました。種の間隔は1〜2センチくらいです。この後しっかり覆土して不織布をベタ掛け、穴空きトンネルシートでトンネルを作成しました。
-
2015-04-04 マルチ張り
植え付けてから1週間経ってしまいましたが、黒マルチを張りました
-
2015-04-04 畝立て
畝立てです。 1m幅の畝、通路は緑肥を育てられるように50cm程度とりました。 また、水はけをよくするため、通路になだらかな傾斜をつけました。 リレー栽培でどの野菜にも対応できるように高畝にしました。
-
2015-04-03 アイスプラント播種後...
本葉No. 1, 2が本葉らしくなり、本葉No. 3, 4がハッキリしてきました。
-
2015-04-03 観察
ふと気付いたら、ちょっとだけ根元がふくらんでました。 発芽しかかってるのが、あと2本。 1本ずつの収穫になりそう…
-
2015-04-03 先頭の1名発芽!
発芽と言うにはまだ早いかな?w 土の中から白い頭が見えてきました♪ (*`・ω・´*)ゝ