オルトランC
検索結果 (1851件)
-
2013-11-03 まずは土作り
里芋の跡地と空いたプランターを使って、これからの季節に何か出来ないかと思い、ソラマメに初挑戦してみることにしました。 まずは土作り。 畑の方は、一週間以上前に収穫が終わった里芋の跡地に有機石灰を投入して、よく耕すことから始めました。この...
-
2013-10-30 播種
リーフレタスの後の空きプランターで始めます。 リーフレタスは期間が短かったし、その後軽く有機石灰を入れてオルトランも最低限だけ混ぜ込み用意をしておきました。 小さなプランターに2畝各5cmくらいおきに数個ずつ撒いてみました。 ...
-
2016-07-21 種蒔き
遅れに遅れてしまいましたが、冬用キャベツの種を蒔きました。 野口種苗さんで購入した、中生成功です。 3号ポットに適当な数種を蒔きました。 20~30粒くらいです。 数えていません。 胚軸切断するものと、胚軸切断せず丁寧に植...
-
2016-07-21 7月21日 ポップコ...
一部 ポップコーントウモロコシにアブラムシがつきましたので薬剤散布をしました!
-
2015-09-05 植え付け
キャベツを初めて作ります。 作りやすさで、サカタの新藍という種類に。 株間40センチの1条植え。 ネキリムシやヨトウムシ、バッタもあるのかな? とにかく害虫被害が多いようなので、植え穴にオルトランの粒剤を撒いて、ベタ...
-
2015-09-05 種まき♪
ミニひまわりのグッドスマイルは摘芯するとわき芽が出て花数が増えるらしい。 今までグッドスマイルはすべて頂花だけを咲かせていたので今回は初めて摘芯します。 本葉10枚くらいになったら、本葉8枚を残して摘芯。 このタイミングを逃さ...
-
2015-09-05 めちゃデカッ!イチゴ...
花を着け始めたものが多数出てきた。 早いものは小さな実になっていた。
-
2015-09-05 播いた種がすべて出芽...
密生気味なので、支柱に対して1本立てになるよう間引きました。 本葉が開き蔓が伸びてきています。
-
2015-09-05 収穫時期
収穫日は12日に予定しています。 受粉日から58日。 メロンの収穫日は難しく、登熟日数・積算温度・ヘタの部分の離層・実に着いた葉っぱの枯れ・香り・肌の色の変化などなど、総合的に判断するようです。 もちろん品種によって収穫のサイ...
-
2015-09-05 うえつけ
1週間ほど前にシマホでバラ売りしてもらったアンデスレッドをやっと植えつけます。 よく耕して油かすと化成肥料を混ぜ、苦土石灰も入れました。 30センチ間隔で3コ植えました。 秋じゃがは腐りやすいとかで、切らないほうがいいらし...