オーガニック
検索結果 (1480件)
- 
             2014-01-28 もう限界なのか 2014-01-28 もう限界なのかそろそろ大根の生長がとまってきた気がする。 これ以上は大きくならないかな。 
- 
           2014-01-28 成長 2014-01-28 成長うまく発芽しなかったので、種を蒔きなおしたりしていたら、どこに何を植えたか分からなくなってしまった。 だいぶ成長してこれがルッコラだと判明! 葉物野菜は寒くてもフィルムをトンネルしてあげたら意外と成長してくれるのね。 
- 
           2014-01-28 成長 2014-01-28 成長発芽がうまくいかなかったりで、二回ほど種を蒔きなおしたりしているうちに、どこに何を植えたのか分からなくなってしまい、だいぶ前に発芽したもののこの大きさになるまで、これが何か分からなかった。。 少しずつですがちゃんと成長しています。 
- 
             2014-01-28 成長 2014-01-28 成長一週間に一度のペースで水やり。 成長はしているが、寒さのためかあまり大きくならない。 見た目はキャベツ。こっからどうやって芽キャベツができるのかなー 
- 
           2014-01-16 種蒔き 2014-01-16 種蒔き日本ほうれん草、シュンギク、ビタミン菜、のらぼう菜の種を蒔きました。 畝の長さ2m 幅70cm 土壌改質材を植える1、2週間前に畝になじませておく。 有機石灰、堆肥、ぼかし肥を深さ30cmくらいでよく耕しながら、混ぜ込む。 ... 
- 
           2013-12-06 枯れてきた 2013-12-06 枯れてきた霜が降りて枯れてきました。 収穫ですかね。 今日は一株だけ収穫。 去年より量が少ないかな。 やっぱこの畝に4株は多かったか。 早速夜ご飯にしました。我が家では親芋も食べます。粘りは少ないですがほくほくでおいしいので... 
- 
           2013-11-21 種芋を植えました 2013-11-21 種芋を植えました幅 70cm 長さ 4mの畝にデジマとレッドムーンを8個ずつ植えます。 施肥します。 米ぬかとスーパーあかね(土壌改質材)をよく揉み解し混ぜ合わせたものと堆肥を決めた畝全体に撒きます。 耕作作業をします。 深さ15cm以上の... 
- 
             2013-08-30 そろそろ限界? 2013-08-30 そろそろ限界?キュウリ収穫しました。今日は4本。 一本は巨大キュウリ。二本は変な形。まともなのは一本。 枯れてきたしそろそろ限界かなー 
- 
           2013-08-30 枯れてきました 2013-08-30 枯れてきましたとってもあまくておいしかったミニトマトもそろそろ終わりでしょうか。 枯れてきました。 収穫してて思ったこと。 ちょっと割れてしまっているミニトマトのほうが甘くておいしい!でも一日たつと腐る。 その日に食べるんだったら割れちゃってるト... 
- 
             2013-07-22 実がなりました 2013-07-22 実がなりましたキュウリができました。 誘引しました。 












