オーソサイド水和剤
検索結果 (366件)
-
2016-03-14 初めて見る古株の花
こぼれ種古株 ここにきていきなりの花? 小松菜 次はお前もかっーー; 花が来ては いけません。
-
2016-03-14 土づくり
巨峰を植えることにした。 初めて育てる果樹。 庭にあった木を切り、根っこを取り出し、穴を50x50cm掘った。 土は、掘った土5、腐葉土5、赤玉中2、肥料と苦土石灰少し。 注文した苗はもう手元にあるが、土が落ち着くまで2週間程植える...
-
2016-03-14 鉢増し
挿し木してから丸二年となった3株 三年目に突入だが、今年も結実はさせない したがって、花芽は全て掻き取った 今年は株をもっと充実させる! ところで、 ブルーレカって品種は素人でも育てやすいようだ
-
2016-03-14 おんせん県
旅の雑誌で出している『温泉番付』っていうのがあります。 昨年東の横綱【草津温泉】に友人と行きまして、次は西の横綱に行ってみたいね!という話になっておりました。 というわけで行ってきました、別府・由布院です。 初めての九州は...
-
2016-03-14 やっと立ち上がってき...
暖かくなってきたのでか、やっと成長が見られてきた。 伸びてきたらネットを張ってやらないといけないな。 (`・ω・´) とりあえず立ち上がってきたのでこれからが楽しみ♪
-
2016-03-14 播種
満を持して播種しました。 過去に一度だけ作ったことがあるゴボウなのですが、今回は久しぶりです。 路地が出来る季節になったので、速攻に蒔きました。 出来たらゴボウをサッと揚げたゴボウのミートソースパスタを作りたいです。
-
2016-03-14 今昔物語
鯉のぼりになかなか色がつかんなぁ、って、春にはカラフルになるのかちょっち自信喪失気味のどらちゃん……汗 こんな時は去年はどうだったかを振り返るのが、客観的にもわかって一番だねぇ ノートをほじくって見たら、去年の3月12日のがあっ...
-
2016-03-14 植え替えして乾燥防止
植え替えして追肥して乾燥防止のためにバーグチップしました。これも実家にて栽培。
-
2016-03-14 観察
りんかは結局この4本になりそうです。 なんでか発芽率が宜しくなかったのが来年以降気になる所です。
-
2016-03-14 観察
アタリヤって事で少々心配はしましたが、発芽率もよく 安心しました。後はタキイ交配を信じます。