カニガラ有機肥料
検索結果 (10887件)
-
2015-03-22 若葉はきれい
ラズベリーとブラックベリーとでは若葉の色が違っている。ラズベリーは黄緑。ブラックベリーは最初から濃い緑か赤紫を帯びた緑色だ。ボイセンベリーは中間種だけあって、この二つを足して割ったような色をしている。 グレンプロセンはラズベリーなので、前...
-
2015-03-22 福寿草/開花期が過ぎ...
花は終了、葉がたくさん繁っています。 ニンジンみたいな柔らかい葉です。 また、茎からわき芽もでています。 葉が枯れて休眠期にはいる夏までは、葉を繁らせ根株にたっぷり栄養を蓄えて欲しいです。
-
2015-03-22 ライナー&生育具合
孫苗から2本。 元株は元気に開花祭りが続いているが。。。再摘果したほうがいいのかしらヽ(~~~ )ノ ハテ?
-
2015-03-22 観察
暖かくなってきたからか、元気になりました。
-
2015-03-22 青いのよりは育ちがよ...
ドワーフだから草丈は低いのだろうけど、葉の大きさでは青いワスレナグサより大きい。株間の影響がはっきりしてきた笑。 あとはこの株間の差が、花数や出来にどう影響するか。もしギュウギュウで育っている青のワスレナグサと同じ程度の花数しか咲かないな...
-
2015-03-22 本葉
順調に成長
-
2015-03-22 キュウリの発芽
今日のフロリダ:快晴 30℃~21℃ 日中は半端なく暑いです。(汗)日陰で管理しているキュウリのプランター。種蒔きから5日目で目が出ました。(3つともすべて発芽)やっぱりキュウリは早いわね。
-
2015-03-22 タイミングが合わず
一枚も収穫しないままタワーと化したレタス。しっかり蕾がついている。 どんな花が咲くのか楽しみになってきた(やけっぱち)。
-
2015-03-22 こちらは水やり
すっかり屋外も板について。 ネギは気長に・・・
-
2015-03-21 また発生しだした。
一昨年の原木にまたシイタケが顔を出し始めた。 今シーズン何回目かな? 出るときはどんどん出てくるのに 出ないとなると全く出ません。 気温のせいか雨のせいか分かりませんが 前回は小さいままで大きくならず木についたまま乾燥シイ...