カニガラ有機肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > カニガラ有機肥料

カニガラ有機肥料

検索結果 (10887件)

  • 2014-09-10 モロヘイヤ

    3度目の切り戻しをしました。午前中収穫し外の鍋で湯通しして一部冷凍保存にしました。それでも大変ですから、ご近所に食べるのを手伝ってもらいました。そのあと、周りの土を深く天地替えしました。

  • 2014-09-10 サトイモ

    自然の生命力ってすごいですね。このサトイモは紹介するのも恥ずかしいですが妻がスーパーから買ってきたのを忘れていて台所の袋の中で芽を出していたものです。捨てるのももったいないですから試しに植えてみました。正直です。手前から大きな芋。先に行くほ...

  • 2014-09-10 収穫

    収穫できるのも、あと少しです

  • 2014-09-10 ウド

    春には山菜として食材を提供してくれました。畑の脇で4株ほど栽培していますが特に何をすると言う事もなく伸びすぎたら刈り取る位でしょうか。それでもこの前は周りを深く堀込み草を敷き込みました。来年の春には元気な芽を提供するでしょう。期待しています...

  • 2014-09-10 ミョウガ

    いろいろ作っていますが、自然栽培の手のかからないものも紹介します。このミョウガもそうです。ちょっと観察するのをサボると花が咲いてしまいます。また、薬味として使う事がなければついつい忘れてしまいます。肥料も別にあげませんが、雑草は時々取ってい...

  • 2014-09-10 トマト

    この夏いっぱい食材を提供してくれたトマト。お土産にもがんばりました。みんなのビックリももらいました。「ありがとう」の気持ちを込めて乾燥牛糞を蒔いておいたらボウボウに。また花を付けましたので、特に植える予定もないししばらく枯れるまで見守ります...

  • 2014-09-10 トマト

    種を蒔いたのは4/初旬です。相変わらずスーパーの世話になっています。買ったミニトマトが甘かったので1粒だけつぶして畑に蒔いておきました。全部芽が出たのでしょう。すごい勢いでした。その中から心苦しかったですが4本だけ別に育てて栽培の予定地に移...

  • 2014-09-10 キュウリ

    水はけの悪い所がありましたのでショベルで溝を掘っていたらつい力が入りすぎてキュウリを1本折ってしまいました。

  • 2014-09-10 ニンニク

    芽が出ていました。2本だけ

  • 2014-09-10 ステラミニトマトの栽...

    残した2株もかをジュl区させる前に、 茎や葉が枯れ始め 混植していたパプリカの生育を促す為にもトマトの株をたたみました

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ