カニガラ有機肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > カニガラ有機肥料

カニガラ有機肥料

検索結果 (10887件)

  • 2016-01-28 スイセン♪

    年が明けてすぐに、水仙が可愛く咲いているのを見て喜んでいましたが、ノートにアップするのを忘れていました。 友人に球根をもらって植えたもので、普通のスイセンと花びらが少し違うような気がします。 八重・・・とまでは言えないけど、花びらの...

  • 2016-01-28 温室の中は紅組が優勢...

    ポポーの仲間のアテモヤのために作った温室の中では ドラゴンフルーツも育っています。 6個の苗がすくすくと育っていますが紅白では紅組が優勢です。 左側が紅組で右側が白組です。 10月15日に苗を植えました。

  • 2016-01-28 晴天

    気持ちよく晴れたので水やり。 気温もこの時期にしてはおかしいくらい高い。 みんな動きなし。

  • 2016-01-28 雪もなんのその・・

      気温-5℃でも生きてる・・・じえじえじえ・・・--;   元気をもらう瞬間  。.:♪*:・\'(*⌒―⌒*)))ほえ~

  • 2016-01-28 温室育ち、外に

    外で育てた子に比べるとヤワヤワでほそほそ 今日ほうれん草と一緒に外にほりだされました。 近日中に頂く予定。(サラダがおいしいよ)

  • 2016-01-28 あいかわらず

    お察しの通り 咲く様子はありません 何度以上にならないと咲かないとか条件があるのかな? むしったらいいんだけど、うーたんもしつこい性格(笑)

  • 2016-01-28 挿し木さんたちの様子...

    枯れてはいないようです。 雑草が生えています。

  • 2016-01-28 そして、いまさら?

    大きくなりそうもありませんが、いまさらながら間引いてみました。 間引いたのは、今台所で婆さんが怒りながら根っこを取って洗っています。 「爺ちゃんがおったら、こんなもん捨てて、八百屋で買ってこいって言うわ」 「かわいそうに、せめて10c...

  • 2016-01-28 外にほりだした

    外にほりだしたといっても、この子達がなにか悪いことをしたわけではなく 種を蒔きたい病が発症し、 温室育ちのこの子達を今になって厳しい下界にほりだしたというわけです。 種を蒔いてまったく間引きもしない結果がこんなんです。

  • 2016-01-28 現在の状態

    温室に入れ、厚手ビニール袋2枚をかぶせて先日の寒さを乗り切った現在の様子です。 ちょっとクタ~ンとしているのと、葉っぱが茶色くなっているのがあります。 茶色の葉っぱはむしって捨てました。 今日は暖かかったので、昼間はビニール袋をはずし...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ