カニガラ有機肥料
検索結果 (10887件)
-
2015-12-26 お正月用
日陰でもけっこう育つことがわかりました。 白菜の後に移植したのもけっこう大きくなりました。 プランターのが一番大きく育っています。 正月用・・・もうこれくらいの大きさでいいんやけど
-
2015-12-26 ゾクゾク
寒いんじゃありません ゾクゾク(続々)芽が出ています。 けっこうしっかり出ています。 例年こんなんやった?
-
2015-12-26 定植(^_^)v
さすがにポットの中で窮屈そうだったので、鯉のぼりの外側のエラんとこに定植♪ 2列分の幅があったので、外側の列だけを使い、内側はパンジーを配置することに♪ 欲張ってデージーとパンジーの苗を持ってきてデージー植えてたら悲惨な事件がっ...
-
2015-12-26 開花!
前回(あえて)収穫していかなかったみたいで、1本だけ、ひゅーんと伸びて花咲いてた。 こんな寒い中、たった五日でここまで伸びるんだね(#^^#)
-
2015-12-26 順調順調♪(たぶん)
ビニールトンネルって凄いね!ちゃんと大きくなってる(#^.^#)
-
2015-12-26 根腐れなくがんばる小...
小さな苗も健気に開花。寒くてダメかもしれないが、一応授粉作業をしておいた。 イチゴは肥料の成分に割とよく反応する。気をつけないと肥料やけすることも多い。ランナー株を育てる時期の当初はNを増やすとか、冬のある時点からはPを断つとか細かな決め...
-
2015-12-26 手間、ひま、時間・・
さすが遅いのなんの ぱらぱら芽出しっぽい 待ちましょう
-
2015-12-26 ブロッコの比較
植え時期を・・・実感やねっ 去年は1月中頃少し収穫 差が出てるからもう半月遅れそうやねっ
-
2015-12-26 ひとつだけ赤くなって...
開花してからずいぶん経つが、やっとひとつだけ赤くなりつつある。今はピンクに近い色。大きさはインディアンサマーと比べると2倍近くある。 今日は粒状の化成肥料をやっておいた。マグアンプと888のタイプのものを少しずつ。土の中でどんなふうに根が...
-
2015-12-26 いつの間にか
ヨーロッパブナが葉を7枚もつけました。 これ以上は大きくならないので、ここで締めます。 クリは葉を落として春を待ってます。 芽吹いたらご報告にあがります。