カニガラ有機肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > カニガラ有機肥料

カニガラ有機肥料

検索結果 (10887件)

  • 2015-12-23 プリムラ・マラコイデ...

    子ども達がお世話になっているピアノの先生より、クリスマスプレゼントをいただきました☆ “プリムラ・マラコイデス”はじめての栽培です。葉っぱやつぼみに白い粉をお化粧しています♪つぼみがたくさんあるので次々とお花を咲かせてくれそうです♡ ...

  • 2015-12-23 たくましいほうれん草...

    これは11/23に種まきした2期目のほうれん草たち。 畝に定植しきれずに、その辺に捨てておいたのだが逞しく上を向いて成長しようとしている。 頑張れ!!

  • 2015-12-23 ふとした予感

    このまま春までかきとり収穫するつもりですが… もしかしたら春になったらすぐトウ立ちするんじゃない? 庭植えのも背が高くなってきてるし… 一応1月になったらまた種まきしておこう。 去年1月に種まきしたやつが5月まで収穫できたの...

  • 2015-12-23 しっぽが……汗

    秋に入って、真ん丸に刈り込んだつもりだったんだけど、写真の下側んとこ、しっぽみたいに…… 刈り込んだ時、茶色になってたので刈り込み残してしまったのかも 花が咲いちゃってるから今さら切りにくいなや……汗 .

  • 2015-12-23 1期目の様子

    9/12に種まきした大根3本。 (うち、1本は2才に抜かれて9/18に蒔き直し) まだ大きくなるのかどうかわかりません。 3本も欲張ってるから細いのかな。 試しに一番太っている右のを正月あたり抜いてみます!!

  • 2015-12-23 ハナビシソウ、さらに...

    ニンジン色のは明らかに別のだけど、白い子は徐々に色が変わるんだろうか?? .

  • 2015-12-23 早く大きくならんかな...

    春にはドーンといってよ~♪ .

  • 2015-12-23 喰われた

    側花蕾は無事だけど、葉を喰われた。 ヒヨドリだろう。 とりあえずてっぺんだけ台所用ネットをかけて防御。

  • 2015-12-23 喰われた

    まだ頂花蕾も出て無いのに葉を喰われた。 またヒヨドリの季節がやってきた。 日本野鳥の会の人の前でヒヨドリの悪口言ったら嫌な顔されたけど、毎年被害にあってるから仕方ないじゃん! 葉は多少喰われてもいいので、とりあえずてっぺんだけ台所...

  • 2015-12-23 ゆず風呂

    ゆず風呂なのか、ゆず湯というのかわからないが、とにかく冬至なのでそれに浸かる。 無病息災はあまり期待しないが、湯冷めしにくいのはちょっと実感できる。せっかくなので、烏の行水で出る人はいないだろう。それでしばらく温まるのかな。 なお、身体...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ