カニガラ有機肥料
検索結果 (10887件)
-
2015-12-20 仲間入り
知り合いにとちおとめとさちのかの苗を頂きました。 地植えの苗をプランターに分けていただいたので、窮屈でしょうが、お花が咲いてました。
-
2015-12-20 挿し芽をまとめて植え...
挿し芽で増やしたものの、ポットのままになっていた日々草とペチュニアを冬越しさせるためにまとめて植えつけました。 春になったらばらして植え替えようと思います。
-
2015-12-20 ほったらかし~
庭先はほぼ 放置っ・・確実に春の準備してるねっ(*^^)v
-
2015-12-20 しばらくぶりに・・
枯れ葉取って草抜いて準備完了っす(^O^)/ 後は寝て待つ!!
-
2015-12-20 ポット上げ
まだちょっと早かったのか、大きめの3つ以外はあまり根が回ってなくて、根鉢がくずれてしまいました。 直根性なので根が回りにくいのかも。
-
2015-12-20 根っこ 出る
根っこ 出る
-
2015-12-20 花芽発生
花芽を確認しました。
-
2015-12-20 シュートはみんな残し...
ファールゴールドはラズベリーなので寒さにはとても強い。日当たりがよいなら、寒くてもシュートは伸びる。本来は春に伸びだすもので、そのほうが(仮に豪雪地帯などでは伸びたところで折れやすいので)理にかなう。でも小春日和がちらほらある年は、本当に春...
-
2015-12-20 シュートの芽、動き遅...
ミーカーの日照時間だが、この時季は日に二時間強。こんな場所なのでシュートが出てくる気配があっても思ったより育ちが鈍い。ファールゴールドを見る限り、しっかり日に当たっていると寒くてももっと早く伸びるのだと思う。
-
2015-12-20 栽培後記
今年は台風禍はあったものの天気には恵まれたので、去年よりはよくできました。 また作付け2年目で、マメがこの地域に合った種として固定化し始めたのかもしれません。 前回莢出しした分との合計は871gとなりました。 来年は収量1kg超えを目...