カニガラ有機肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > カニガラ有機肥料

カニガラ有機肥料

検索結果 (10887件)

  • 2015-12-09 12.3 みずな(実...

    わさわさに育ってきたみずな。 実家の畑に行く度にコソコソと1本1本茎を切って 収穫してきましたが、ついに2株収穫しました♪ 1株はさっそく、浅漬けにしてみました♪ 塩と塩昆布、昆布茶、なす漬けの素の残りなどを混ぜました。 ...

  • 2015-12-08 12.6 終了~

    実家に行ってブニョンの近況を見てきました。 まだ引っこ抜かれてこそいませんが、 いよいよ最後の実もなくなってきたのでノート終了します♪ いやーくそまずかった~♪※ 来年は無いわ。無い無い。 ※あくまで個人の感想です。効...

  • 2015-12-08 12.8 ピクルスも...

    味見してみましたが、 すっぱさと、調味料の辛さと、トマトの苦さが (>_<)ぶえっ おいしくなかったのです! 気のせいかな?と思ってもう一個食べても すっぱさと、調味料の辛さと、トマトの苦さが (>_<)ぶえってどう...

  • 2015-12-08 今日のキャットニップ

    どちらも成長は緩慢。枯れないようにいてくれたらそれでいいことにしよう。ねこに喰われるのでベランダへ置いている。 でも野良たちはベランダへ上がることもあるのだ。もしそこまでして喰われたら、見上げたものだとプレゼントしよう。

  • 2015-12-08 9月にまいたものはい...

    9月にまいた京都府立植物園で拾ってきたヘーゼルナッツを、発芽しないので掘ってみた。二ヶ月経過し、腐ってしまったのが三つ四つあった。湿気を保とうとするあまり、この結果に。少数精鋭で大事に育てるのではなく、たくさん蒔いて運が良ければいくつか発芽...

  • 2015-12-08 シュートの芽は柔らか...

    まだまだ赤くなる気配がない。今日はまた一つ開花。しかしこんな季節にラズベリーって、イメージにそぐわないね。 地ぎわにシュートの芽が確認できている。土が固いのかほかの場所からは出ず。

  • 2015-12-08 秋冬の料理に欠かせな...

    ユズを料理に使った。 1、サンマの香りづけに 2、タッパーウェアの重しに うむ。

  • 2015-12-08 百円苗を二つ追加して...

    ホームセンターコーナンで特売扱い(処分苗ではない)されていた紅茜を二つ買ってきた。百円だった。百円だが花茎がついているぞ(^ω^)ただ、花はすでに終わってるのが多いけど笑。 この品種は四季なりだから、この時季は摘んでも摘まなくてもよい...

  • 2015-12-08 その後の経過2

    畑に来ると病気で黒ずんでいく葉を伐採してしまうので、少しずつハゲハゲ~になるだけの大根たち。。。 ここまで葉が少ないと大きくなる見込みも無さそうだし、1本ずつ収穫していこうかな?(;´∀`)

  • 2015-12-08 収穫しました

    イエローラズベリーは完熟するとほとんど酸味がなくなり、ひたすら甘くなる。でも香りはたいして感じない。完熟していない果実はまだ酸味が多少あり、柑橘系のごく柔らかい果実を思わせる舌触りになる。 食べるときの注意点がある。ラズベリーは核果が...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ