カニガラ有機肥料
検索結果 (10887件)
-
2015-12-07 開花一歩手前!
思ったより早い開花。 蜂も蝶もいないこの時期に、受粉はやはり手作業になるのか・・・
-
2015-12-07 購入&定植
ホームセンターにて購入&定植。 近所に同じ種類のイチゴを作っている人はなく、お試しで・・・ ネット写真を見る限りでは、小さめのがたくさんつく感じかな?
-
2015-12-07 購入&定植
娘が毎週のように(とても美味しいとは言えない)ワイルドストロベリーの実を欲しがるので、紅茜とともにホームセンターで購入してきた。 一緒に買い物に行くと、スーパーのイチゴ売り場の前で立ち止まり、毎回買うわけにもいかず、苗に望みを託す。 ...
-
2015-12-07 ブロッコリー2期目の...
8月4日蒔き2期目のブロッコリー。 前回収穫から4日目。 ブロッコリーも収穫すべきものがいくつもありせっせと食べている。 種蒔きをもっと分散させる必要がある。
-
2015-12-07 カリフラワーの収穫
7月11日蒔き8月30日定植のカリフラワー。 前回収穫から3日目であるが、収穫すべきものがいくつもありせっせと食べている。 種蒔きをもっと分散させる必要がある。
-
2015-12-07 収穫
初収穫は2週間前、写真を撮り忘れてしまったため、載せなかった。 今回は2回目、しっかりと硬く締まった手のひらサイズ?のキャベツが収穫できた。 外葉をむしって食べてみると、ほんのりと甘みが感じられる程度。 これから甘くなる予定。
-
2015-12-07 種皮が白い豆は
莢が乾燥した状態で雨に濡れると染みができるようです。 シャチ豆も半分は白いので、その部分で汚れが目立ちます。 ご近所さんにお裾分けするのを選別し、染みのあるものは我が家で食べます。
-
2015-12-07 ソラマメの防寒
11月1日蒔いたソラマメ。 ソラマメもエンドウと同様、例年防虫ネットで防寒している。 ネットである程度防風できるのでこれだけでもかなり防寒となる。
-
2015-12-07 ミニトマト近況
寒さのためか、茎葉が紫っぽくなってきた。 ルビースイートトマトの脇芽は、つやつやと大きめの実をつけているけれど、いっこうに赤くならない。 トマトベリー2世は、全体的に色づいているものの、樹上完熟には至らず。
-
2015-12-07 タイムは元気
突風にさらされても、タイムだけは全く被害を受けず、微々たる成長を続けている。 育てるのは初めてで、こんなに小さい状態で間引きをして良いものかどうかも分からない。