カニガラ有機肥料
検索結果 (10887件)
-
2015-12-03 パプリカの収穫
まだ緑色のパプリカがあるがもう黄色くなることはないかな?
-
2015-12-03 冬取りフレッシュオニ...
強風が吹いてたので、葉っぱが倒れてるかと思っていたが倒れたのは1つだけだった。
-
2015-12-03 2015年のナス撤収
先日見た状態から成長してない。これ以上は無理と判断。最後の収穫を行い撤収しました。
-
2015-12-03 黒秀ナスの撤収
成長が止まったようなので終了。
-
2015-12-03 紅組、花芽キタ ━━...
紅組、四季なりのめちゃウマッ!にも花芽が来た。(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ ) 四季なりなので花芽がつくのは普通なのだがやはり嬉しい。 •ू(ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷*•ू) )੭ु⁾ もきゅ~ ...
-
2015-12-03 白組、花芽ラッシュや...
ラッシュと言うほどではないが、 (ノ≧ڡ≦)てへぺろ 四季なりさくらいちごに続き、白雪小町とホワイトジャンボにも花芽が来た。 •ू(ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷*•ू) )੭ु⁾ もきゅ~ 花芽は当初の栽培計画通り摘み取ってしまうが...
-
2015-12-03 モモ組にも花芽キタ ...
もう12月に入り、普通なら冬に入るのだが 先月は日中の陽気が暖かった。 そのせいか一季なりの桃薫にも花芽が来た。 •ू(ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷*•ू) )੭ु⁾ もきゅ~ このまま温室で育てればきっと桃のイチゴができるのかもしれない...
-
2015-12-03 収穫して終了
4株で大・中合わせて32個収穫して片付けました。
-
2015-12-03 種蒔きリトコノたちの...
自家採種種蒔きの紅帝玉、成長してきたら赤いのがありました! 無事に育つのか不安だけど、大きくなるといいなぁ。 リトコノたちもなんとかそれなりに頑張ってます。 南側の窓際に置いてあるけど、最近晴天が続かないよ。 太...
-
2015-12-03 グレンモイを栽培開始
通販会社のほうでは「グレンマヨ」という名前で販売されていたが、綴りは「glen moy」だそうでここでは「グレンモイ」としておく。 早生の赤実ラズベリーで一季なり品種とある。グレンプロセンとグレンアンプルが大きな果実をつける品種だから、こ...