カニガラ有機肥料
検索結果 (10887件)
-
2015-08-11 は種
①線路に水を引いて、②3cm間隔で種を蒔いて、③軽く覆土して、④モミガラで畝全体を覆いました。 ⑤たっぷり水をやり、⑥全体に不織布を被せて、⑦風に飛ばされないように支柱で押えました。
-
2015-08-11 収穫数: 15
記録のみ
-
2015-08-11 元気な芽
肥料が効いてきたのか、元気な芽が伸び出してきました。色も濃く、何だか勢いを感じる。花もついてます。 剪定した方も、切った箇所から芽が伸びて来ました。
-
2015-08-11 完熟かな
他にも黄色くなってきた実。 一番目のは全体黄色。完熟かな? 自然落果でちょこちょこ実がおちます。
-
2015-08-11 きれいな赤にいつなる...
株のあちこちで赤くなり始めた実たち。一番最初の実は全体色づいているけど、きれいな赤にいつなるんだろうか? 一部実にシワが寄っていたり、乾燥?いや、熟しきったのか?よくわからないまま、とりあえず水遣り。
-
2015-08-11 まだ収穫を待つ
何だか真っ赤にはなりません。 朱色のまま変わらず。 待っている間になりながらドライトマトになってしまったのもある。
-
2015-08-11 終了
7月下旬、今までとは比べ物にならないほどの大きさの雌花誕生! 遂に来たか!と、機種変したてのスマホで撮影♪(^▽^) 気分良く、楽しみにしていたのに。。。 一気に黄色くなって終わってしまった。。。 ツルはどんどん伸び...
-
2015-08-11 花もついてる
きゅうりの下葉が空いて、いんげんにも日があたるようになり、細いながらも蔓がのび、花もついてきました。
-
2015-08-11 定植。
遅いかもだけど、とっておいた蔓をジャガイモを掘り起こした畝に定植しました。 時期がずれたのでジャガイモの二の舞にならなきゃいいけど。。。
-
2015-08-11 終了
その後も雌花は黄色くなって終わってしまう ツルボケもあるのか、ツルは伸びていて。。。 そんなで今年は諦めます(--; またしても失敗。。。 来年リベンジします(^^; The End m(_ _)m












