カブ
検索結果 (3343件)
-
2016-01-16 いつ食べられるのかな...
もう種まきから3ヶ月、本来ならば小カブは50日程度で収穫できるらしいが、いったいいつ食べられるのかなぁ? 現在ようやく直径3cm、小カブはだいたい直径5cmくらい。 ベランダの柵ごしの陽射しでは、まだまだ収穫は先になりそう…スが...
-
2016-01-15 播種
大根の後作に11粒播種 籾殻薫炭をかぶせました。 ネットと不織り布でトンネルしています。
-
2016-01-14 発根し始めました。
一部、発根し始めました。
-
2016-01-13 紅白根っこ(*^。^...
1個だけでは調理出来ないしなぁ~と少し水を入れたコップに(水を替えながら)1週間放置してたチビモモノ介。すると、まぁなんてこと!白くて綺麗な根っこが沢山伸びてきました♪ そういえば、何で赤かぶって赤いんだ?から始まって調べてたら、その...
-
2016-01-13 収穫
例にもれずやってみた。ww
-
2016-01-13 収穫
残るはこれだけ。 セルトレイで育てきれなかったのを、 無理やりこっちに移動させたけど、 http://plantsnote.jp/note/25595/231526/ ななな、なんと! 大地の力でそれも順調に育...
-
2016-01-13 まったくあきまへん
ぜんぜんできる気なし
-
2016-01-12 かぶらしく…
10月22日に種を蒔いたかぶ。ネキリムシが落ち着いてきてようやくかぶらしくなってきました。まだまだとても小さいです(笑)ほんの少しのかぶを大切に育てます。 12月3日に種を蒔いた“スワン”はビニールトンネルで良い感じで育っています。 ...
-
2016-01-11 白雪カブ2期収穫
最低気温が氷点下の日が続き、葉が全体的に黄色っぽくなった。 これ以上大きくはならなさそうなので、ピンポン玉くらいの大きさのカブまで収穫。
-
2016-01-10 1.9 もものすけ
少し膨らんだ気がします! プランターに引っ越したほうが調子が悪くて、 そだっていません…。 何かに食べられているーと思いつつも、 犯人が見つからなかったのですが、 ついに、ヨトウムシを1匹見つけました! 我が家にもいたなんて...